ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

偕楽園

2017-03-20 07:00:00 | アルファードくん

​3/12初めて偕楽園の梅を見に行きました。

 

20170312_偕楽園_2.JPG 

逆光で暗くなりましたが入口の門です。

 

20170312_偕楽園_5.JPG 

 20170312_偕楽園_6.JPG

 たくさんの種類の梅が植えられており咲き具合もマチマチでしたが

ネットでは見頃となってました。

20170312_偕楽園_7.JPG 

木の名札が印象に残りました。

20170312_偕楽園_8.JPG 

木の根方から鳴き声が聞こえた気がするが・・・

20170312_偕楽園_10.JPG 

鳥さんが遊んでました。

20170312_偕楽園_11.JPG 

なかなか素早く移動してくれるので撮れませんネ。

20170312_偕楽園_12.JPG 

特別扱いの木も有ります。木札写しましたが小さ過ぎて文字が

読取れません。拡大すればってタカを括ってはイケませんネ。

20170312_偕楽園_13.JPG 

20170312_偕楽園_16.JPG 

もうちょっと明るく撮りたかったなァ。

20170312_偕楽園_17.JPG 

20170312_偕楽園_18.JPG 

この杉の説明

20170312_偕楽園_21.JPG 

説明では太郎杉しかないと書いてますが、この手前に

次郎杉の看板が有りました。撮影しておけばよかった。

20170312_偕楽園_20.JPG 

20170312_偕楽園_23.JPG 

20170312_偕楽園_22.JPG 

湧き水のように冷たい?と期待して手を浸してみましたが、

それ程冷たくは無くぬるい感じでした。この当時の藩主は

水路を作るのが流行りだったのでしょうか?徳川斉昭以外にも

鍋島閑叟だったか松平容保だったかが城中に水をはわせたとの

歴史小説を読んだ記憶が有ります。潔癖症でいつも手を

洗いたかったからとか・・・。

 

20170312_偕楽園_25.JPG 

20170312_偕楽園_27.JPG 

この2枚は同じ木ですが角度を変えて撮影。その下では

20170312_偕楽園_28.JPG 

カップルのカモが気持ち良さそうに泳いでます。

 

偕楽園には他にもこんな向学立志の像や

20170312_偕楽園_30.JPG 

20170312_偕楽園_32.JPG 

学校の鐘なども有ります。本物は戦争で鋳つぶされ、現在のは

再現したものだそうです。

 20170312_偕楽園_31.JPG

 1本の木に白とピンクの花が咲いていたので古太郎さんのマネをして

撮影しました。

 

20170312_偕楽園_35.JPG 

20170312_偕楽園_36.JPG 

20170312_偕楽園_37.JPG 

偕楽園内に有る好文亭と言うところの表門です。

20170312_偕楽園_40.JPG 

20170312_偕楽園_46.JPG 

しだれ梅も有りました。

 

この後常盤神社へお参りに

20170312_偕楽園_47.JPG 

猿回しが偶然歩いてました。

20170312_偕楽園_48.JPG 

こんなモノも展示されてました。

 

駐車場に戻る途中のバス停で

20170312_偕楽園_50.JPG 

20170312_偕楽園_53.JPG 

助さん号として使われているボンネットバスを発見!?

何故か後ろは岩手県交通のままです。ここ茨城県なんだけどなァ(^^;

20170312_偕楽園_51.JPG 

20170312_偕楽園_52.JPG 

運行タイムチャートです。