今週は自宅待機となりました。相変わらず外出自粛のため家でゴロゴロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/07/77c7443ac76e721e11222af596b58f65.jpg?1589305297)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/21cca0c31b5c81a292be26599384dff7.jpg?1589305349)
子供の頃に見られなかった初回や2話目の回を見て過ごしてます。先ずはキャシャーン。ブライキングボスは博士が作ろうとしていたリーダーのアンドロイドがカミナリの影響で自我に目覚めて人間を攻撃するようになった。
キャシャーンはそのアンドロイド軍団に対抗するため自ら志願して新造人間になった。
母親は囚われてから白鳥のロボットに身を隠しキャシャーンに連絡を取るようになった。
この辺りの流れが判らなかったが今回初めて知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/07/77c7443ac76e721e11222af596b58f65.jpg?1589305297)
次にガッチャマン。コレは最初からメンバーも乗り物も揃ってますネ。科学忍法火の鳥は少ししてから使われるようになったと思ってましたが、初回からバンバン使いまくりますネ(^^)
その他、ドロローンえん魔くんとか、ハクション大魔王とかを見てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/21cca0c31b5c81a292be26599384dff7.jpg?1589305349)
この当時のタツノコプロって凄いですネ。特に吉田さんの名前がどのテロップにも出てる気がします。企画の鳥海さんも同じです。