ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

ハリアーの展示と試乗

2020-07-02 21:25:00 | アルファードくん
2020年6月28日(日)千葉トヨペット船橋店にアルファードのSCパッケージとハリアーのHV Zレザーパッケージの試乗車が有るのをネットで知り、見せて貰いに行った。

アルファードSCパッケージはすんなり見せて貰えましたが、ハリアーは試乗から帰って来られましたが、その後に2件試乗予約者がいらっしゃるとのことで、市場の合間に中を見せて貰いました。レザーは良いなァと奥さんは感心しきりでした。

今日(7/2)夕方にネッツトヨタ千葉各店にハリアー試乗車が配置されました。

午後に担当のEさんと電話で会話したら、今日試乗に来て下さいと言われたので早速行きました。レザーパッケージでは有りませんがHVのフィーリングを知りたくて試乗しました。

試乗一番乗りです(^^)

キーを受け取りました。アルファードのキーより大きい。

はりあーって書いてます。オシャレ。

HVはアクセルをあまり踏まなくてもスーッと出て、いつの間にかスピードに乗ってますネ。

クリープ現象で少し進んだ時にブレーキを普通に踏んだ積りがググって効き過ぎた感じになったのでユルク踏むようにしました。ペダルに足を置いただけみたいな感じです。

カーブもミニバンだと多少頭が振られる感じが有るコーナーでも楽にスッと安定して曲がりました。

最後にアルファードの隣に駐車しようとバックモニターを見ながらバックしましたが、アルファードのバックモニターと違い、駐車枠が極端に小さく見えて違和感あり有りの表示でアルファードとは反対側の枠をはみ出て、斜めに止まりました。

自分の車なら許せない止め方になりましたが、お店に届いたばかりの試乗車に何かやらかしても嫌なので、そのまま勘弁して貰いました。

トランクが広い!たくさん荷物積み込めそう。だけど自転車はムリかな?

試乗してみましたが、奥さんと2人で乗るには充分な良い車です。めっちゃ欲しくなりました。オススメはGS車だそうで、そうすると30万くらい安くなります。

そうするとローンが少しで済みます。但し車検を通さなければいけません。後に乗せることを考えるとアルファードです。

奥さんの姪っ子がコロナで延期されましたが、来年2月に結婚式を挙げられる予定です。奥さんのご両親と子供達を乗せるにはハリアーだと定員オーバーになるので・・・。

そうそう書き忘れましたが、デジタルインナーミラー、酔いますネ。普通のミラーとワンタッチで切り替えられるから、デジタルインナーミラー付けても使わないかも?

あと、ブラインドスポットモニターって一瞬だと反応しないのですネ。駐車してる時にアルファードに反応して動作しました。そのお陰でビックリしてアルファードに近寄せられ無かった。

警告音に弱いもので・・・。アルファードの後ろのセンサーもオフにしてますから(^^;;


【オマケ】

バックドアの下側に付いてるスイッチです。左側はアルファードにもついてるのでパワーバッグドアのスイッチってわかるのですが、右側のスイッチって何?

答えはパワーパックドアのスイッチ+ロックです。このスイッチを押すとバックドアが下がって、閉まったらドアロックされます。コレはハリアーが初採用のようです。