小湊鐵道の月崎駅、飯給駅、里見駅と来ると例年だとCMなどで使われる上総鶴舞駅へ行ったりするのですが、今年は高滝湖周遊道路を走るパターンになってます。
菜の花ロードから暫く行くと右側にレストランの入口が有り、その横に車を止めさせて貰い撮影しました。
手前の桜を通して夕陽と対岸の桜を撮影。でも対岸の桜は遠過ぎるかな?
コチラの桜並木をパチリ
桜の下辺りに橋が見えますか?(^^)
アルファードを止めさせて貰った食堂の看板と水仙?
里見駅を菜の花ロード方面に進みました。
菜の花ロードから暫く行くと右側にレストランの入口が有り、その横に車を止めさせて貰い撮影しました。
手前の桜を通して夕陽と対岸の桜を撮影。でも対岸の桜は遠過ぎるかな?
コチラの桜並木をパチリ
桜の下辺りに橋が見えますか?(^^)
アルファードを止めさせて貰った食堂の看板と水仙?
周遊道路を進みます。
後半にボート乗り場が有ります。人気です。
湖の周遊道路は車が少なくゆっくり花見出来るので良いですネ。さて、帰路に着きますか。
いつもとは違うコースを走ったので、ナビもいつもと違う道をナビゲートします。
当然帰り道も違うところを通ることに・・・前の週は高滝湖周遊道路までは同じです。でもそこから上総鶴舞駅方面へ行くよう指示されました。
今回はそちらへは行かない道を案内しました。一応コネクテッドですから、渋滞情報などを元にナビしてます。
良く知ってる道だとナビを無視して渋滞にハマることしばしばですが、コチラはあまり知らないのでナビに従い走ります。
或る三叉路のようなところで信号待ち。右手に門のようなモノを発見。
信号が変わり、走り出す。
何気に、その門の方へ目をやると一瞬ですが景気の良さそうなロケーションを発見。
そのまま行き過ぎようか?とも思いましたが、あまりにも気になるので来た道を戻る事にしました。その戻る道沿いも桜が所々咲いていて綺麗なので上の動画にしました。
この続きは「後半へ続く」(^^)