2023年2月12日(日)3連休の最終日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8b/2fe031eb0e930e097169600c6265506f.jpg?1676203650)
調(つき)神社 ウサギの神社です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/927c76cda3b3f91bc7f40c92e50b2c3b.jpg?1676203771)
狛犬ならぬ狛ウサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/3f4a2ebe1dad741745388f7b2c9233d0.jpg?1676203771)
しかも子ウサギがどちらも居ます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/36/ef0d79b8652181e253c7c7f473cee385.jpg?1676203770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/43/8005b576485eb0697279e67e3663b5e7.jpg?1676203856)
手水舎も通常は龍だったりしますが、コチラはウサギさんです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/445a71ed96fd30370cd5917bcdfddc61.jpg?1676203856)
横から♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c0/be27dcefad29cda3ec77d6506a1585b6.jpg?1676204001)
コチラも狛ウサギ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/46/29e76807d001ad91f92a129ed6711ba9.jpg?1676204001)
本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/e8ffecc6fe27e4df16e523d274d06674.jpg?1676204001)
柱の下側の隅にもウサギさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/93/6c5b927e792fb7b5eafffa4433876976.jpg?1676204001)
右側にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a2/6105e86c4113e61f9b046824f1ad7023.jpg?1676204001)
真ん中は龍でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/5d6cc4478f709334d1cf8a8e92b0f35b.jpg?1676204001)
池の真ん中にも灯籠と共にウサギさん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/32/63a36832e166d25e7acdcf592e1e6fe6.jpg?1676204004)
池の向こうは旧本殿だそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/598c51e9ee5303f99519e55e7651d0b2.jpg?1676204218)
池の反対側にはアマビエ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/02/36396e790f28a0ff1156500fcbaeff38.jpg?1676204218)
アップにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b2/f6620bd4896a0999232814dd2087b26c.jpg?1676204218)
太陽光を浴びたアマビエさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/15/474c17dadf0c4cce1461236e7cc6a3c7.jpg?1676204286)
旧本殿はプラケースなどで覆われてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e2/b58940dfec7fbb8ba7d7633f5a97ed7c.jpg?1676204286)
お賽銭もこの穴から入れます。手が入らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/04/773a7e3f0fbc41aec3dad8c9afabc15a.jpg?1676204286)
よくみたら中にもウサギさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bb/f02c769d2fb3982daa7d7afcb3cf31b9.jpg?1676204287)
アミが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/13/40409e531ae6cea5e49960a7349a2e17.jpg?1676204287)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/5ecfd2a5fb28384211a5db1df7a4f12e.jpg?1676204287)
コチラは能舞台?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3f/300d8ba7189f2ac1579e025b42ae0a9a.jpg?1676204289)
多くな方がお参りされてました♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/fa16d75dbabea0f7fca3599adabbf69f.jpg?1676204574)
お正月の初詣にも人気なところなので待って良かった♪
何処へ行こうか?ネットでイベントとか調べますがイマイチ。
勝浦のビックひなは2/24(金)〜だし、ひな祭りと千葉で検索かけても勝浦ばっかりヒットまたは佐原他ないの?と思ったら房総の村くらい。
昨年行った鴻巣市のひなもまだのようだ。
昨日は佐倉城址公園でラムちゃんと会ったし・・・で、向かったのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8b/2fe031eb0e930e097169600c6265506f.jpg?1676203650)
調(つき)神社 ウサギの神社です。
無料駐車場もあるのですが道が狭いのと停められる台数が少ないとHPで書いてたので近場のコインパーキングに停めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/927c76cda3b3f91bc7f40c92e50b2c3b.jpg?1676203771)
狛犬ならぬ狛ウサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/3f4a2ebe1dad741745388f7b2c9233d0.jpg?1676203771)
しかも子ウサギがどちらも居ます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/36/ef0d79b8652181e253c7c7f473cee385.jpg?1676203770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/43/8005b576485eb0697279e67e3663b5e7.jpg?1676203856)
手水舎も通常は龍だったりしますが、コチラはウサギさんです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/445a71ed96fd30370cd5917bcdfddc61.jpg?1676203856)
横から♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c0/be27dcefad29cda3ec77d6506a1585b6.jpg?1676204001)
コチラも狛ウサギ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/46/29e76807d001ad91f92a129ed6711ba9.jpg?1676204001)
本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/e8ffecc6fe27e4df16e523d274d06674.jpg?1676204001)
柱の下側の隅にもウサギさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/93/6c5b927e792fb7b5eafffa4433876976.jpg?1676204001)
右側にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a2/6105e86c4113e61f9b046824f1ad7023.jpg?1676204001)
真ん中は龍でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/5d6cc4478f709334d1cf8a8e92b0f35b.jpg?1676204001)
池の真ん中にも灯籠と共にウサギさん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/32/63a36832e166d25e7acdcf592e1e6fe6.jpg?1676204004)
池の向こうは旧本殿だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/598c51e9ee5303f99519e55e7651d0b2.jpg?1676204218)
池の反対側にはアマビエ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/02/36396e790f28a0ff1156500fcbaeff38.jpg?1676204218)
アップにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b2/f6620bd4896a0999232814dd2087b26c.jpg?1676204218)
太陽光を浴びたアマビエさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/15/474c17dadf0c4cce1461236e7cc6a3c7.jpg?1676204286)
旧本殿はプラケースなどで覆われてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e2/b58940dfec7fbb8ba7d7633f5a97ed7c.jpg?1676204286)
お賽銭もこの穴から入れます。手が入らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/04/773a7e3f0fbc41aec3dad8c9afabc15a.jpg?1676204286)
よくみたら中にもウサギさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bb/f02c769d2fb3982daa7d7afcb3cf31b9.jpg?1676204287)
アミが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/13/40409e531ae6cea5e49960a7349a2e17.jpg?1676204287)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/5ecfd2a5fb28384211a5db1df7a4f12e.jpg?1676204287)
コチラは能舞台?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3f/300d8ba7189f2ac1579e025b42ae0a9a.jpg?1676204289)
多くな方がお参りされてました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/fa16d75dbabea0f7fca3599adabbf69f.jpg?1676204574)
お正月の初詣にも人気なところなので待って良かった♪
奥さんが喜んでくれたので良かった♪
駐車場も45分くらいで¥300で済みました。
今年はウサギ年なので人気のスポットになると思います。