ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

千里が浜なぎさドライブウェイ

2020-09-29 09:45:00 | アルファードくん
2020年9月23日(水)本日の・・・と言うか、この旅のメインイベント。

ココへ行くためだけに、この旅を計画したと言っても過言では有りません。

ソコは日本で唯一砂浜の海岸を車で走ることの出来るところです。

そことは?

のと里山海道の今浜ICを降りて左折して、更に左折、そして突き当たりを右折すると到着です。

千里が浜なぎさドライブウェイです(^^)

もう何年も前から、ココへ来たかった。やっと来れました。

以下は自己満足の写真です。

この日は天気が良かったのですが、夕方は雲が多くなりました。



興奮のあまり何も考えずにアルファードから飛び降り、写真を撮って車に戻ると運転席周りが砂だらけに(>_<)

早速掃除機で砂を吸い込みました(^^)

いくつかポスターやカタログにしたくなるような写真が撮れました(^^)




車内からのビュー

デジタルインナーミラーからの景色

新車で砂浜なんて、クルマが錆びるから、本当のクルマ好きじゃない!って仰る方もいらっしゃるでしょう。

でもご安心を走った後はタイヤや下回りを洗います。


タイヤシャワー!
道の駅のと千里浜と言うところで、この施設が有り、無料で利用出来ます。

前後のオレンジ色の線内に車を止めて、緑のスイッチを押すと1分間シャワーが出ます。途中で止める場合、赤のボタンで止まるそうです。

この写真でシャワーが出てる様子がわかるでしょうか?

夕方、再度行きました。

夕日をバックにパチリ


砂浜を走った後は・・・

タイヤシャワー(^^)

このタイヤシャワーの存在を知らない人が多く、いつ行っても待たずに浴びれました。

平日だからかな?私がやってるのを見て、興味を持って近付いて来て、並ぶ人も居たり・・・(^^)



道の駅のと千里浜で遊びます(^^)

お店は既に閉まっています。足湯も目の前でお湯を止められました。

サンドアートでがっぷり4つに組んでる写真が撮れます。(被写体の正面)

のとの文字の下辺りに顔が写る感じです。

サンドアート正面

側面

色々なキャラクターが土で作られてます。
バカボンのパパ、スナフキン、ビッケ

左端はアンパンマンとバイキンマン
崩れてるのも有ります。

この後、湯来楽内灘店で一風呂。食事にイオンの中の麦の屋と言ううどん屋さんへ。モチモチのウドンでは太かったけど美味しかった。

道の駅内灘サンセットパークで車中泊しようか?と思いましたが、暗過ぎるのと病院の横と言うのと、薄暗い中でスマホ見てウロウロしてる人がいたので、高松SAへ移動しました。

アルファードの中で晩酌して、一年生さんの記事にコメントして寝落ちしました。

後で、コメントをアップロードして無かったことを知りました(^^)




最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (vell24)
2020-09-30 06:05:23
@zuisou 随想さん
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。

石川県に来て行かない選択肢は無いでしょ(^^)このために来たと言っても過言では無いので。

来年の旅行で是非走って下さい。

融雪剤はそんなに大量の塩を含んでるのですネ。下廻りは見えませんが大切ですから洗車出来ると助かりますネ。

洗車機通さなければ動画撮れませんネ。他人の洗車映すわけにもいきませんから。しょうがないです。
返信する
Unknown (vell24)
2020-09-30 06:01:20
@koro0120 風景と花の散歩道さん
おはようございます。コメントを有難うございます。

なぎさドライブウェイ行かれましたか。タイヤシャワーは最近出来た施設のようです。

お子様が石川県に住まわれていたのですか。身内が居るとそこを拠点にいろいろ回れたり案内して貰えたりで普通の観光より詳しくなれますネ。

懐かしんで頂けて嬉しいです。
返信する
Unknown (vell24)
2020-09-30 05:55:00
@mmtkhmaebn 北のはげおやじさん
すいません。コメントの途中でアップして寝てしまいました。

観光バスが出てるのですネ。海の中に入ってくれたら迫力あった事でしょう。それが逆効果?(^^)愛車は大切にしなければ。仰る通りだと思います。
返信する
Unknown (zuisou)
2020-09-30 02:04:17
こんばんは♪

やはり行かれたのですね!
普通の車で砂浜を走る機会は中々無いですからね~

私は下回りを防錆塗装してますから入れますよ(笑)
北海道の冬は融雪剤で塩水の中を走ってる様なもんです

洗車機も下回り洗浄がありますよ
紹介したいけど…
私は洗車機通さないので紹介する機会が無い(笑)
返信する
Unknown (vell24)
2020-09-29 23:23:06
@mmtkhmaebn 北のはげおやじさん
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。

忌憚の無いご意見を聞かせて頂き感謝します。そう言うご意見もあって当たり前だと思っています。

まぁ、この後、ノズルの洗車機と1ヶ月点検でDRで洗車機により洗車して貰いました。(^^)
返信する
Unknown (koro0120)
2020-09-29 22:37:32
こんばんは
私もなぎさドライブウェイは行きましたが洗車出来るのは知りませんでした😵
子供たちが石川県に住んでいたので何回か金沢には出かけました。懐かしいです😃
返信する
Unknown (vell24)
2020-09-29 21:59:12
真珠彩さん
こんばんは。再度コメントを有難うございます。

エンゼルはバッチリのタイミングで撮影出来ました(^^)
返信する
Unknown (vell24)
2020-09-29 21:57:28
@sinjyusai 真珠彩さん
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。

福井へ行かれた記事で、本当はお知らせしようと思ったのですが、お孫さんがアルファードのフワフワ感でやられてると伺ったので、距離が延びて苦しい思いをさせたら申し訳ないと思いお知らせするのを思い止まりました。ご容赦願います。無理すれば行ける距離だったとおと思います。

連休中は混んでたでしょうネ。

工事現場でも下回り洗車の装置が有るのですネ。初めて知りました。

北海道の洗車場は下からも水が出るのですネ。融雪剤対策でしょうか?
返信する
Unknown (vell24)
2020-09-29 21:48:38
@akatuki1227330 一年生さん
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。

なぎさドライブウェイは最高でした!?

DRの営業の方に見せたところカタログになりそう。でした。そうでしょう(^^)って自己満足してました。

のと里山海道の今浜ICをから行けますので、次回チャレンジされてみては?

タイヤシャワーは至れり尽くせりです。
返信する
Unknown (vell24)
2020-09-29 21:38:56
@furutaro 古太郎さん
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。

カッコいい憧れの地名です。

約40年前にご友人といらっしゃったのですネ。是非愛車で行って下さい。メッチャ興奮しますヨ(^^)

この雲も良い味出してます。

DRの営業さんに見せた第一声がカタログになりそうでした(^^)

タイヤシャワーは気休めかも知れませんが、やらないよりは全然効果が有ると思います。

是非、アルファード・ハイブリッドGTで走ってみて下さい。
返信する
Unknown (mmtkhmaebn)
2020-09-29 18:25:02
北のはげおやじです

千里浜に新車で行ったのですね。
勇気あるな~!

申し訳ないですが、私は同感できないな~!

タイヤシャワーがあるとはいえ、細かいところに
入り込んだ塩分を含んだ砂までとれるとは思えない。

使い古し、売りに出す車なら別ですが、ヴェルさんは
立派な新車を購入したばかりでしょう。

ごめんなさい。こんなコメントをして!

私も十数年前にここに行っていますが、その時は
観光バスでした。観光バスの場合、海に入っていくんです。
それはすごい!

私はそれをみて、自分は決してマイカーを過酷な状況には
合わせないと誓いました。(笑い)

本当にこんなコメントで申し訳ない!
返信する
Unknown (sinjyusai)
2020-09-29 15:58:50
追伸

翼の生えたエンゼルを見落としてました。

これは最高です。(笑)
返信する
Unknown (sinjyusai)
2020-09-29 10:37:08
こんにちは。

良い所有るではないですか、私が行った東尋坊から70kmほど北に
たぶん無理しれば行けましたね。残念

人が少ない感じで良かったですね、連休なら渋滞してたりして。(笑)

底の洗車機はいいですね、工事現場でもトラック様に同じものが有ります
北海道の洗車機は下部からも水が出るとか・・・随想さんが言ってような?

パソコンの待ち受け画面やカレンダーに最高ですね。
返信する
Unknown (akatuki1227330)
2020-09-29 10:31:11
こんにちは一年生です。

千里が浜なぎさドライブウェイに行かれたんですね~

夕焼けとアルファードの写真が最高じゃないですか、ポスターできそうですね~

何時も近くを通るときどこかな~なんて思いながら走ってます。

タイヤシャワーいいですね~こんなものまであるんだ~
返信する
Unknown (furutaro)
2020-09-29 09:58:19
千里が浜なぎさドライブウェイというかっこいい名前なんですねー。
ここを走って遊んだのは、今から約40年前(笑)
友人のクルマでしたので、今度はvell24さんのように愛車で行きたいです。
本当にきれいな写真ですねー、青空もいいですがこの雲があってよかった!
新車30アルファードに、ピッタリですよ。
おっしゃる通り、カレンダーやポスターにもなりそうな写真ですね。
タイヤシャワーは、とてもありがたいですねー。
返信する

コメントを投稿