2021年1月31日(日)予約していた点検にネッツトヨタ千葉さんへ行きました。
ディーラーの洗車機を使って洗ってくれました。
前日砂浜走行したので洗車は嬉しいです。
昇順ではなく降順に並びました。
65並び、特に意味有りませんがたまたま並んだので撮ってみました(^^)
タイヤの溝も問題無いとの事。
エンジンオイルも交換してくれました。1ヶ月点検でオイル交換して6ヶ月はオイル交換しないと思ってたので、今回オイル交換してくれて嬉しかったです。
タイヤローテーションの事は価格表で説明を受けました。車のサイズでは金額差が無いことを認識しました。タイヤ交換なら4000円くらいが相場だと思ってるので、ローテーションで5000円近いのは高過ぎ!
安い店の情報を貰いました。
ディーラーの洗車機を使って洗ってくれました。
前日砂浜走行したので洗車は嬉しいです。
マァ、買った時に言われたのが平日だと洗車機の洗車を¥200/1回でしてくれるサービスが有るそうです。
納車3年・・・少なくても1年は極力洗車機を使いたく無いので、上のサービスは使った事ありません。1年経ったら行くかな?
【オマケ】
昇順ではなく降順に並びました。
65並び、特に意味有りませんがたまたま並んだので撮ってみました(^^)
多分次回の半年点検は先に10000キロで受ける事になるでしょう。
アルファードの手洗い洗車はガッツ要りますよね。
洗車機は好きではないですが時々使っちゃいます。
でも2号は錆や電装系の問題もあって未だに一度も
水を使ったことがありません。
どちらかと言えば拭くに近い方法ですが洗車になるのでしょうか。
半年点検お疲れ様です~
オイルは半年毎の交換になりますね
標準的な走行距離の人にはメンテパックは良いですよね
洗車はいつも断ってます
機械洗車はサービスですから
自分で洗った方が良いです
点検だと前に洗って
点検後にも洗車します
だってウォッシャー出されるから(笑)
点検が終わると元気になって戻ってきてくれるから、またお出掛けが楽しみになりますね🎵
記事の最後の6565、撮りたくなる気持ちわかります🤗
わたしも同じような記事を以前アップさせてもらった事があるので、、笑
オイル交換はたびたびしたいですから、よかったですね。
新車のうちは、できれば手洗いをお願いしたいですよね〜。
洗車機の性能がすごく良くなっているらしいですが、旧式のところも多いでしょうし…。
と思いながら、たまに使ってます。
4桁はしょっちゅう楽しみがありますね。
半年点検で洗車もバッチリですね~
自分はミニバンになってからは洗車機使ったことないのですが、点検に出した時は
洗車されてるかも?
その分天井は今の車になって1回も洗ったことないです。
自分で天井洗うのはミニバンは大変ですよね~
半年点検お疲れ様でした。
2日連続の洗車ですか、良かったですね。
オイル交換も気分がいいです、そろそろ走行距離抜かれそう・・・。(笑)
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
早くも1ヶ月点検に行かれましたか。早いですネ。未だ納車されて2〜3週間では?タイヤのバーストで走れない日も有ったのに。
半年点検でも距離の方が早く来るので、実際には3ヶ月とかで到達されるのでは?
真珠彩さんと私の走行距離を抜かれるのはスグな気がします。
手洗いは業者さん任せです。本当は帰省した時にでも洗いたいところです。
2号は不用意に水をかけれませんネ。でも車体を拭き上げてあげるので洗車と言えるでしょう。その方が愛情こもってますネ。
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
半年毎のオイル交換は有り難いです。前のまでは1年毎の交換だったので。そういえば今回メンテパック入ったのです。何故か。
洗車機だと塗装表面にキズが付くのが気になるので出来るだけ洗車機は通したくないだけで、ディーラーはその辺は気にして洗車してると思ってるので信用してます。
ウォッシャー出されるのは何か問題が?
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
はい6ヶ月点検です。でも未だ5ヶ月経過したところですが。
オイル交換してくれたのでエンジン音が乾いて良い音してます。走り回りたくなります。
2桁づつ揃って喜んじゃいました。
お、似たような記事、後で覗かせて頂きます(^^)
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
本当にオイル交換は嬉しいです。
新車の内は出来るだけ手洗いして欲しいです。だけど営業マンは若くないから洗車機になっちゃいます。
コレまでの車も3年くらい経つまで洗車機使った事ないと思い込んでますが、多分ディーラーでは洗車機使われてたのでしょうネ。
知らないのは本人ばかりなり〜って感じでしょうネ。