
2020年9月5日(土)少し遠出した。その帰りは比較的車が少ない薄暗い一般道を走った。

写真右側のスピードメーターの左上の緑のランプがアダプティブハイビームシステムを設定している表示です。ハイビームになった時は緑のマークの左横に青い普通のハイビームの表示が出ます。
20系の時は手で切り替えてました。とは言え、自分は山道でもハイビームを使わない方です。
その自分が、帰り道にアダプティブハイビームシステムの効果を実感しました。小まめにハイとローを切り替えてくれます。
それに対向車や前の車に配慮した切り替えをしてくれます。
この機能は自分は使わないかな?と思ってましたが、実際使うと便利で周囲の車にも迷惑をかけて無さそうなので安心しました。
また、コーナーリングライトが上手い具合にカーブ前方を照らしてくれ、安心して走れました。
ただ、こんなに至れり尽くせりされると、街灯のない真っ暗な道では、暗く感じて走れなくなるのでは?って心配になります。
家の近所の暗いT字路で指示器を出すとコーナーリングライトが点灯します。コレまでは横が明るいと、他車が来た?と反応しますが、コーナーリングランプが明る過ぎて他車が来た?って警戒してしまいます。
コレはコレで慣れると危ない気がします。
夜の運転も慣れるとともに周囲の車への警戒も怠らないようにしないとと気を引き締めます(^^)
都会では対向車が多いいですもんね~
自分は割とハイビームにして走ることが多いです,都会ほど対向車が
来ないですから,それでも一々切り変えするのはめんどくさいので
自動でやってくれるのはありがたいですね~
30系の前期でもあるんですがもう一つ上のグレードからしか無いんですよね~
それじゃあ車中泊に適してない2列目がパワーシートになってしまうし、
安全装備はグレード関係なく装備できるようにしてほしいもんです。これはトヨタあるあるですね~(笑)
オートハイビーム楽ですね
高速でハイビームで走る事が無かったですが
アルファードにしてからハイビームで走ると安全だと思います。
でも路地で歩行者には迷惑ですね。(笑)
コーナーランプ凄く明るいでしょ
私もビックリします、横に車が来たと勘違いします。
スタートアップ時の光軸が上下左右動くのが驚きですよ
潰れたら高くつきそうです。(笑)
アダプティブハイビームシステムはオートハイビームのことですよね。
最新の装備ですが、街路灯が多い街中ではどうでしょうか。
かなりの頻度で切り替えが起きる?のかなぁ・・・。
コーナーランプは便利な機能だと思います。
曲がりたいコーナーを照らしてくれるから安心ですね。
娘の軽カーでもオートハイビーム機能がありますがほとんど使用して
ないです。(*^▽^*)
最近聞かれるようになったハイビーム機能ですね。
自転車でも強い光源に煩わしいと感じる時があります。
これからはオートライト化もされるようですが、不要の時って必ず
出くわすことあると思うのですが、オート化で判断力とか鈍るような
気がします。
住宅街では低速走行で対向車に対して切り替えが遅く感じ、
結局ほとんど使わない装備となりました。
最新アルファードでは如何でしょうか?
安全のためでもありますし、ストレスが軽減します。
いいシステムですよね〜。
遠出するときには便利な装備ですね
一々切り替えるのも面倒ですし
ハイビームのまま忘れますし(笑)
出始めは不評なめんもあったようですが
最近は制御が素晴らしいみたいですね
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。
そうですネ。対向車が多いので切替が邪魔臭くて、手動の時はロービームのままでした。
トヨタは割とグレード毎に小まめに装備変えますネ。装備を取るか?使い勝手を取るか?なら自分の使い勝手優先です。みんカラのパワーユーザーは部品揃えて自分で付ける人もいますネ。
近くに安くでやってくれる人が居ると良いのですが・・・。
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。
この機能は便利で楽ですネ。高速でハイビームなんてした事無いですネ。
この機能だと周囲にも敏感に反応してくれるのでハイビームで迷惑をかけて無さそうですし安心して走れますネ。
歩行者には反応しないので迷惑でしょうネ。
コーナーランプは本当に明るくて、横からめっちゃ近くにいるってドキッとして焦ります。
スタートアップ機にしてなかったので見てみます。どこの部位でも壊れたら高くつきそうですネ。
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。
そうですオートハイビームのことです。
街灯が多い街中は車も多いので下向きになってると思います。
割と頻繁に切り替わってるようです。
コーナーリングランプって20年くらい前に一時期流行ったことが有ったと思います。ソレが復活して明るくて良いなァと喜んでます。
お嬢様の軽カーに装備されてるなら活用されては如何でしょう?