2020年9月23日(水)月うさぎの里に続いて向かったのは
東尋坊です。
そう、先日真珠彩さんが行かれたところです。
実は当初予定では候補にすら上がっていなかったのですが、真珠彩さんの東尋坊の記事を拝見し、有名だけど行ったこと無いなァ。福井県のどの辺りだろう?
月うさぎの里との距離はどのくらいだろう?と調べたら、30分ほどの距離と解り、ソレなら行ってみようとなりました(^^)
そして当初プランでは、7時くらいに当直する予定だったので、先ず東尋坊へ行く積りでした。でも実際には9時スニくらいになる見込みになったので急遽順番を入れ替えました。
東尋坊タワーの駐車場にアルファードを停めました。駐車場料金は¥500でした。タワーの割引券付きです。
ここから徒歩で商店街を抜けて行きます。
親切な方が撮影を申し出て下さったので、お願いしました。
この日は天気が良くて暑いくらいでした。
有名な岩場?
海も空も青くて気持ち良いです。
絶景かな
絶景かな
岩場にたくさんの人達が。この後自分たちも向かいます。
岩場から下を覗こうと・・・なかなかコワくて(^^;;
年長組?くらいのお子さんを伴ったお父さんが、果敢に子供にスリレ満点のシーンを見せようと頑張っておられ、自分も触発されて頑張った写真です。
イヤーそれにしても景色が良くて来て良かったです。
ちなみに真珠彩さんが楽しまれたIWABA CAFEは定休日?のようで閉まってました。
お年寄りは元気ですネ。岩場でピョンピョン飛び跳ねてるおばあさんがいらっしゃっいました。若者の方が足元がおぼつかなかったりします(^^)
東尋坊タワーへの道の途中にある食堂前で、駐車料金¥500だが食事してくれたら返金しますって言って、駐車枠の書かれてないお店の前に誘致してるシーンに遭遇しました。ソレってアリなの?(^^)
ワタシは遥か手前の駐車場に止めました
500円でしたがお土産と食事割引ついてました
沢山駐車場が有るのを知らずに。(笑)
岸壁を覗き込むのは怖いでしょ?
孫はそこを降りると言い出したときは笑いました。(笑)
二の浜海岸通りは行かなかったのかな?
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。
お土産と食事割引まで付いてるなら駐車料金は安く感じますネ。
周辺の駐車場は一律500円でした。
覗き込むのは腰がひけました。
お孫さんは身軽そうなのでヒョイヒョイと降りて行かれそうですが、危険過ぎて行かせられませんネ。
二の浜海岸通って、知らないので行ってないと思います。タワーと岸壁の往復くらいしかしてないので。
東尋坊は一度、真冬に行きました。
観光バスでしたから駐車場は困らなかったけど・・・。(*^▽^*)
それにしても、よいお天気で良かったですね。
景色がいいよねェ。
30分そこそこなら、行かなきゃ損ですよね。
スリル満点はいいですが、早まらないようにしないと。
高所は弱いので、写真だけでもゾクゾします(笑)
東尋坊へ行かれたんですね~
天気意外とよかったんですね~気持ちいい天気でしたね~
この辺は特に台風から離れてるからかな?
自分も珍しく雨がよく降ったのは25~26日くらいなものかな?
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
真冬だと風が強くて寒そうですネ。寒さで体が強張ってるから、岩場では更にスリルが増しそうですネ。
この日は天気が良くて、景色がとっても良かったです。おすすめのスポットになります(^^)
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
比較的近い位置に名所が有ってラッキーでした。向かう移動距離を考えれば行くべきだと思いました。
確かにスリルを楽しむあまり足を滑らせて・・・なんてシャレになりませんネ。
イマイチ怖そうに見えない?と思ってたので、ゾクゾクして頂けたなら嬉しいです(^^)
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
台風云々はどこ吹く風で、天気も良く気温も高くて暑いくらいでした。
大阪から日本海へ抜けるような台風は珍しいと思います。そのせいでしょうネ。
25〜26.特に25日は帰宅途上の道で激しい雨に遭いました。全国的に雨だったのでしょうか?