2021年1月17日(日)前日はとても遅い時間に出発してギリギリの時間になったので、早めの時間に行動しようと・・・。
マロンをフリーズさせたり
抱っこしてぬいぐるみみたいにしてみたり。
オモチャにして遊んでたら、出発がお昼になりました(^^;;
未だ1月のお正月なので、駐車場の呼び込みの人がアチコチで手招きします。
前日と違い時間をかけて回ろうと。
拝殿とご神木を共に撮影。
鹿島神宮樹叢方面
鹿園の前を通り過ぎながら・・・。
奥宮です。
時間が有るので、奥宮の裏側から奥へ歩いて行き、要石にもお参りです。
ほんの少しだけ頭を出しています。
奥宮に戻り、その先の御手洗池へ。
水がとっても綺麗で鯉もチラッと見えました。
鹿園では餌をあげてる方がいらっしゃいました。
参道を歩いてみたら、鹿島アントラーズの
ひまわり本舗というタイ焼きのお店の看板が有り、歩いて探してみました。
すると甘太郎が有りました。
でも、息子のバイトへ行くのを待ったり・・・
マロンをフリーズさせたり
抱っこしてぬいぐるみみたいにしてみたり。
オモチャにして遊んでたら、出発がお昼になりました(^^;;
途中、ホームセンター山新 佐原東店でトイレ休憩。
未だ1月のお正月なので、駐車場の呼び込みの人がアチコチで手招きします。
無視して進んだら左折して無料駐車場に入る積りが右折していつもの駐車場へ入っちゃった(^^)
前日と違い時間をかけて回ろうと。
楼門をパチリ。その後手水舎で手を洗いました。冷たい。
拝殿とご神木を共に撮影。
鹿島神宮樹叢方面
鹿園の前を通り過ぎながら・・・。
この昔の街道のような景色が良いなァ。
空気も澄んでいて気持ち良いです。
奥宮です。
コチラは徳川家康が関ヶ原の戦勝のお礼として現在の本殿の位置に本宮として奉納したそうです。ソレを後に移設したそうです。
時間が有るので、奥宮の裏側から奥へ歩いて行き、要石にもお参りです。
ほんの少しだけ頭を出しています。
奥宮に戻り、その先の御手洗池へ。
水がとっても綺麗で鯉もチラッと見えました。
鹿園では餌をあげてる方がいらっしゃいました。
参道を歩いてみたら、鹿島アントラーズの
オブジェと
栄光の碑を見つけました。
栄光の碑を見つけました。
ひまわり本舗というタイ焼きのお店の看板が有り、歩いて探してみました。
すると甘太郎が有りました。
成田山のところと兄弟でしょうか?
アズキとクリームと白アンが有りました。アズキとクリームを買い、アルファードの中でクリームを食べました。
アズキとクリームと白アンが有りました。アズキとクリームを買い、アルファードの中でクリームを食べました。
モチモチの生地で美味しかった。
成田山の甘太郎とチェーン店?と思いましたが違うようです。
リベンジですね、やっぱり参拝は落ち着いて参りたいですね。
ご褒美の甘太郎・・・多く無いですか?(笑)
昨日の香取神宮は伊能忠敬にゆかりのある佐原の町並み見学のついでに近かったのでお参りし、亀甲堂は店内で天ざるを食べたので、その時みたらし団子を食べました。綺麗なお店で懐かしかったです。
鹿島神宮はまだお参りした事がないので是非、行きたい神社です。
マロンちゃん、ふわふわですね、触りたいです。
私が子供の頃には東京から鹿島神宮駅まで特急『あやめ号』が運転されていましたので、鹿島神宮の地名は子供の頃から耳に馴染んでいました。
写真で拝見すると大きな神社なのですね。
自宅からだと朝出発してもお昼前後に着く様な距離感なのですが、半日で見て回れますか?
こういう所の空気感はすがすがしくていいですね~
未だ初詣はまだしていませんがいつものパターン?(笑)
甘太郎自分はやはりクリームが好みです、チーズクリームもあればなお最高。
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。
3杯はゆっくり落ち着いてお参りしたいです。今回はソレが出来て良かったです。
奥さんの実家へお裾分けする分も有るので。
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。
佐原からとても近いですネ。
亀甲堂さんでお食事された事あるのですネ。九官鳥のQちゃんと遊ばれました?
関東三社と言われる香取、鹿島、息栖神社は三角形の立地関係で比較的近いので、1日かければ全部回れますヨ。
マロンで良ければ触って下さい(^^)
攻撃しないように抑えておきます(^^)
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。
鹿島神宮へ特急が運転されてたのですネ。今でも走ってるのでしょうか?
私が巡った範囲ですと半日で充分回れると思います。
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。
とっても空気ご澄んでいて爽快な気分になります。
成田山の甘太郎はクリームは有りませんが、コチラは有りました。モチモチとクリミーで美味しかったです(^^)
チーズクリーム 原宿とかの若者向けの大判焼きなら置いてそうですネ。
小型の伊勢神宮みたいです。
パワーをもらえたのでは?
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
霊元はわかりませんが、空気が澄んでいて清々しい気分になれます。
伊勢神宮は日本の総氏神で一番偉いのは確かですが、鹿島神宮も、香取神宮も平安時代の延喜式神名帳に神宮として記載されたところなので小型と言うと怒ってくる人が居そうでコワイです。でもパワーは貰えてると思います。(^^)