
2021年11月6日(土)ゴジラの日に行かなかった成田山へ行きました。

元々人が多いので人のいなくなるタイミングが難しかったのですが、更に人が増えてるので写り込みは諦めました。

ここは一瞬良い感じに人が少ない(^^)

本殿 この日は七五三のお参りをされてるご家族連れが何組かいらっしゃいました。可愛いですネ(^^)

三重塔

鐘撞堂

出世稲荷の手前の揚げを売ってる売店の前ですが、店が閉まってて、お坊さんの学生さんたちが掃除されてる姿が爽やかで思わず撮影してしまいました(^^)

普段あまり撮影しませんが、出世稲荷の拝殿です。コロナ前は金をつく縄が下げられてました。今は感染対策で屋根のサン?に巻き上げられています。
出世稲荷にお参りしてても全く出世しない。どころか落とされてばっかり。余程出来の悪い社員なんだなと自覚しています。クビにならないだけマシなのだろう(^^;;

出世稲荷の拝殿前から大塔方面を臨みました。日差しが優しく秋を感じられる風景になって来ました。

MIUMIUさんの記事で菊花展が開催されてるのを教えて貰ってました。未だ少し早い様ですが、キレイに咲いてたのでいくつご紹介










盆栽の部も有ります。ほんの少しだけ


成田山公園へ紅葉の状態を見に行きたかったのですが、時間が遅く日が暮れそうだったのと、奥さんが膝が痛いと言って階段を降りにくそうにしてたので断念しました。
老人では無いのに膝が痛いと言ってるのは困ったものだと・・・。ヒアルロン酸入りの錠剤を飲んでると調子良いそうですが、ここ数日飲み忘れてたとか・・・。
膝じゃなければ腕が痛いとか・・・病院も行かないし困ったモノです(>_<)
お義母さんも大の医者嫌いの様で、病院行かないのは血筋の様です。親娘共に困ったものです・・・。
ソレでも行きつけだったお医者さんが廃業されたので更に通院しないハードルが上がってしまいました。
もう何年も見ていなかったので、写真を拝見しながら雰囲気を思い出しました。
一つだけ見覚えのない品種がありました。
奥様の膝、ヒアルロン酸の錠剤は効き目があるということですね。
試してみようかなと(笑)
病院は行きたいところではないですが、診てもらって原因とか分かれば安心しますよね。
成田山の菊を見られたんですね。私が行った時よりきれいに咲いてます。写真の腕がいいのかきれいに写ってますね~
こじんまりとした菊花展ですが、こんな菊があるんだとか楽しめますよね。
我が家も必ず出世稲荷にお参りしてますが…
私同様奥様も膝が痛いですか~寒くなると余計悪化しますよね。私も膝が痛いとか腰だとか方だとかいつも言ってます(笑)
病院へ行っても年相応とか言われてショックを受けます。治る薬はないとハッキリ言われましたよ。ヒアルロン酸注射を打つぐらいが精一杯の対処かと思われます。
ひどくならないといいですね。
これまた素晴らしく良い天気ですね~
菊綺麗ですね~珍しい品種もありますね~
自分も病院嫌いです,(笑)
奥様あんなに痩せてるのに膝が痛いとは。
自分もたまに膝が痛いときは
自分の場合原因ははっきりしていますが(笑)
まあ痛くなるのはソフトテニスの時位ですが
階段の下り坂はふつうにおりると痛くなりそう。
成田山。
いつも思いますが、
ステキな場所ですね☺️
やはりお寺や神社は
素晴らしい。
写真だけでも見入ってしまうのに、
実際見たら
新勝寺に感動するんだろうな☺️
菊もステキです😊
テル
それにしても菊とひと言で言っても様々な種類の菊があるんですねー。
色や形や大きさ、それぞれ違うけど、どれも本当に美しいなーって思います✨
奥さまは痛みは大丈夫でしょうか、、膝や腕って日常で無意識にいっぱい使っている部位なので痛みがあるとお辛いでしょうね、、どうぞお大事になさってくださいね🍀
凄いですね〜!成田山、何十年か前に行ったっきり…💦
ヴェル様のお写真で行った気持ちになっています(^◇^;)
菊も綺麗で、まるで花火みたい!(^^)
奥様、ひざが痛いんですね。
ヴェル様が、おんぶされたのかと期待しちゃいました(^◇^;)
病院は、嫌ですよね💦
私もギリギリまで行かないので、行ったときには、大変な事になっています( ̄▽ ̄;)
奥様の膝、薬を飲まれたら大丈夫なのかしら?
早く良くなりますように。💐
成田山も徐々に人が増えて人の写り込みのない写真は難しくなってきていますか。
私はそんなにお花に詳しくない為に、菊と言うとパック寿司等に入っている黄色い菊や仏花を思い浮かべます。こうして見ると花弁も大輪のまるで花火のようなものとか様々な形があり、色の種類も豊富ですね。
とても美しいです✨
ウチの母親や義母はどこかちょっとでも悪いと大げさに騒ぐ方なので、それもどうかと思って…。
奥様のお膝、早めに良くなるといいですね☘️
菊花展も良いですね
ひらパーでも素通りしてましたが
今はジックリ観たいと思う年に成りました。(笑)
奥様もヴェルさんのお付き合いで歩く事が多いので足にきたのかな?
前回の階段もきつそうでした。(笑)
神さん同士で誰がご利益を渡すか揉めたりしようですねえ。
まあ人間でなく神なのできっと整然と順番に廻ってくるでしょうね。
奥様は医者嫌いなんですね
奥様とは美味しいお酒が飲めそうです(笑)
私も医者へは行きません
実は2ヶ月位前に肋骨にヒビが入ってたと思います(行ってないから不明)
転んで胸の下に手が挟まる形で着地
着地した瞬間にミシミシって鳴った(笑)
それから動くと痛かったんですよね
外傷は無くアザもない…
これはヒビやなと自己判断しときました
調べたら肋骨は治療法は無いのでそのまま放置しました
そうすると3週間位で治りました!
最後に病院へ行ったのは(自主的に)何時だろう?
考えてみたら25年以上は行ってないと思います!