![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/9f9b729bea5af114780d39532d7f5477.jpg)
2021年11月7日(日)天気予報ではこの日辺りから天気が崩れると言ってました。でも大丈夫でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/df/b3341c682ea2b62ed1fac0b5f9782406.jpg?1636499902)
沿道にこんなショーケースのような外車販売店が有りました。外国の自動車の自販機のよう(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3a/d63ab2e052ea9e96055176ee078f0030.jpg?1636508831)
入口に入るとスグにランタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/efa8eab9a4f1aa215983c0efaed433b5.jpg?1636509027)
ライトアップされてる明治時代の洋館のような建物。こんな建築様式好きです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bb/932f73b8a6aa46b55d965e86faac2ae9.jpg?1636509086)
建物正面の門柱で旧水海道小学校の建物だとわかりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f3/28c98ab5f4cfdbde474bbf7fa61576c5.jpg?1636509227)
その隣の敷地でスカイランタンが宙を舞ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/10/e488b963bd16ca0295051051aae347de.jpg?1636509227)
コチラはロープ?でランタンを飛んで行かないようにされてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f6/09ae0876763ce2c3f25035e1a0aba1ba.jpg?1636509227)
事前予約は完了してましたが、規制線の外から眺められました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fd/d7bfdebbc9f43e445b4007e5ddd2742e.jpg?1636509227)
本場のはロープ付けずに空に飛ばすのかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/77/5a2ecba420ea8ed0bbf89ffdd4cf9b34.jpg?1636509826)
イチョウ並木のライトアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5f/0b8511153c902a62d82a302f4ae3eb63.jpg?1636509826)
ウォ〜キレイ!時間掛けて来ただけあった(^^)けど、人が多い。東南アジア系の外人がたくさんいる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/f564e48fcfde523801a937a4fdc98bf0.jpg?1636509827)
真ん中の良い場所に陣取って長い時間動かない・・・。でも少し進むと人が減りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8b/0e8470b424e5cbe46fae59e10e6b004c.jpg?1636509995)
並木のハズレにもライトアップされた木が。赤い色も良いですネ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ab/06a43e7ac7544f4545b4243509d82501.jpg?1636510078)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ce/9ae6a75f9779849914be97224f05e185.jpg?1636510078)
元来た道の方を臨む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2f/d117597098c0f3f1d95122b0aa89f324.jpg?1636510078)
旧水海道小学校のライトアップカラーが変わりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/e9c2f78c15ba67227c03b3a9c7339814.jpg?1636510180)
そうこうして30分くらい経つと日本人のほとんどが居なくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/6fb391c2e817a5c839cda8ec434f6516.jpg?1636510329)
小学校をズームで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fe/d3c50e460ec2503b2b622e53cffd493c.jpg?1636510329)
並木の全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0e/ca1c183817adab08d5588c3fb93c69a3.jpg?1636510330)
並木とスカイランタンを欲張って撮影・・・イマイチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ed/0fe0724bf8efd86d973468d7976dc57f.jpg?1636510330)
軽トラガーデンのウチのクリスマス他に数台有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/55/8e585d0cda37c44b8b2eb9c050cc9345.jpg?1636547954)
車のショーケースが好評なので角度の違う写真を追加します。
朝早く目が覚めたのに二度寝したので遅くなっちゃいました(^^;;
そして、ここのところ何処かへってなると神社仏閣や病院ばかり。この時も鹿島?香取?って考えてました。
他何処か?って検索し、見つけました。でも地図ソフトで見ると遠そう。だけど偕楽園の近くなので行くことに。ライトアップなのでゆっくりしてからの出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/df/b3341c682ea2b62ed1fac0b5f9782406.jpg?1636499902)
沿道にこんなショーケースのような外車販売店が有りました。外国の自動車の自販機のよう(^^)
駐車場に着くと満車で前に1台待ってました。暫くすると前の車が何処かへ移動しました。次にウチの車に警備の方が来られて仰るには提携している駐車場が有り、そちらは行かれては?との事で、行き方を教えて貰い移動しました。
体育館の駐車場で前の車が迷いながら先行してくれたのでスムーズに行けました。発券機にスルーするよう貼り紙が。
レンガで駐車枠を書いてるのが解りづらくて止める場所を適当に止めるの?って感じでした。でも出来たばかりのようなキレイな施設でした。そして駐車場はガラガラ他に数台だけでした。
先程満車だった駐車場の敷地を抜けて会場に向かうのですが、入れ替わりのタイミングてドンドン車が入って来てます。
マァだけど人がたくさん歩いてて出て行くのと入ってくる車が交錯してカオスな状況なので体育館に止められて良かった(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3a/d63ab2e052ea9e96055176ee078f0030.jpg?1636508831)
入口に入るとスグにランタン
ランタンフェアもやってました。
どっちに進めばいいのか?解らない。
人の流れを見てついていくと歴史館の建物へ。これは違う?と引返し、ライトアップしてそうな方向を目指し、人の流れに逆らって行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/efa8eab9a4f1aa215983c0efaed433b5.jpg?1636509027)
ライトアップされてる明治時代の洋館のような建物。こんな建築様式好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bb/932f73b8a6aa46b55d965e86faac2ae9.jpg?1636509086)
建物正面の門柱で旧水海道小学校の建物だとわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f3/28c98ab5f4cfdbde474bbf7fa61576c5.jpg?1636509227)
その隣の敷地でスカイランタンが宙を舞ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/10/e488b963bd16ca0295051051aae347de.jpg?1636509227)
コチラはロープ?でランタンを飛んで行かないようにされてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f6/09ae0876763ce2c3f25035e1a0aba1ba.jpg?1636509227)
事前予約は完了してましたが、規制線の外から眺められました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fd/d7bfdebbc9f43e445b4007e5ddd2742e.jpg?1636509227)
本場のはロープ付けずに空に飛ばすのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/77/5a2ecba420ea8ed0bbf89ffdd4cf9b34.jpg?1636509826)
イチョウ並木のライトアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5f/0b8511153c902a62d82a302f4ae3eb63.jpg?1636509826)
ウォ〜キレイ!時間掛けて来ただけあった(^^)けど、人が多い。東南アジア系の外人がたくさんいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/f564e48fcfde523801a937a4fdc98bf0.jpg?1636509827)
真ん中の良い場所に陣取って長い時間動かない・・・。でも少し進むと人が減りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8b/0e8470b424e5cbe46fae59e10e6b004c.jpg?1636509995)
並木のハズレにもライトアップされた木が。赤い色も良いですネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ab/06a43e7ac7544f4545b4243509d82501.jpg?1636510078)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ce/9ae6a75f9779849914be97224f05e185.jpg?1636510078)
元来た道の方を臨む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2f/d117597098c0f3f1d95122b0aa89f324.jpg?1636510078)
旧水海道小学校のライトアップカラーが変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/e9c2f78c15ba67227c03b3a9c7339814.jpg?1636510180)
そうこうして30分くらい経つと日本人のほとんどが居なくなった。
残ってるのは若い女性でポーズ決めて撮影してるペアと多くの外国人(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/6fb391c2e817a5c839cda8ec434f6516.jpg?1636510329)
小学校をズームで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fe/d3c50e460ec2503b2b622e53cffd493c.jpg?1636510329)
並木の全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0e/ca1c183817adab08d5588c3fb93c69a3.jpg?1636510330)
並木とスカイランタンを欲張って撮影・・・イマイチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ed/0fe0724bf8efd86d973468d7976dc57f.jpg?1636510330)
軽トラガーデンのウチのクリスマス他に数台有りました。
17:00〜20:00まで無料開放されてます。駐車場はライトアップ期間は¥500らしいが17時からは無料のようです。(11/14まで開催してます)
結果的にアダストリアみとアリーナの駐車場はガラガラのままで、入口から入って入口から帰る形でした。
帰りにアリーナのキレイなトイレ借りました。
【追加】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/55/8e585d0cda37c44b8b2eb9c050cc9345.jpg?1636547954)
車のショーケースが好評なので角度の違う写真を追加します。
いいところを見付けましたね〜。
ライトアップが最高です。
奥様もきっと大満足だったはず、運良く駐車場も教えてもらえて最後までいい気持ちでしたね。
フィアットのショーケースですね。(笑)
プラモみたいです。
幻想的な場所を見つけましたね、夏なら長時間居れそうです。
これはチョクチョク行きそうですね。
すごくキレイなライトアップですね✨
わたし乗り物好きでクルマも好きなのでフィアット君がこんな風に並んでたらワクワクします🤗
ランタンのお人形?も、すっごくかわいらしくて〝ほっこり〟しました。
水面に浮かべたりとかは、よく見ますけど宙を舞うパターンは新鮮で、またキレイですね🌈
旧小学校の作りもオシャレですね。
イチョウ並木のライトアップと相まって本当に美しいお写真だなって思います☘️
これは,中々良いイベントですね~
銀杏のライトアップもとても綺麗ですね~
初めて見ました。
ランタンも素晴らしい、流石に都会で飛ばすのは無理なんでしょうね~
先ずは車のショーケース!!
見入ってしまいました😆
カッコいい(*´∀`*)
そしてスカイランタン。
めちゃくちゃ綺麗。
夜のイチョウの木々も
美しいですよね☺️
とっても癒し。
テル
お〜!車の…ショーケース!
まるでミニカーが、飾ってあるみたい😆
しばらく見ていたくなりますね!👀
ズームして、見ちゃいました(^◇^;)
ランタンも素敵ですね。
「人の流れに逆らって」笑える😆
またまた凄い!ライトアップされていて、日本の建物じゃないみたい!
銀杏並木のライトアップもいいですね。
見に行ってみたい😆
お洒落なショーケースですね
トミカのセットみたい(笑)
最近はマツダとかレクサスとかもお洒落に飾ってますよね
夜間は大きな物を撮影するには良いですが
細かい物は難しいみたいですね
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。
少し遠いですが良いところを見つけられました。
ライトアップは最高でした(^^)
奥さんも喜んでくれたと思います。
体育館の駐車場を教えて貰ったのはラッキーでした。ガラガラで新しくて本当に気持ち良く楽しめました(^^)
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。
本当にプラモの飾るケースのようです。面白いと撮影しちゃいました(^^)
そうですネ。幻想的で何時迄も眺めてられます。でも寒さには敵わないです(^^;;
暖かければ何時迄も見てられそうです。
この週末までやってるので身内の人を連れていこうかな?(^^)
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。
ハイ、仰る通りキレイなライトアップでした(^^)
こんな展示って日本では見たことが無く感動しました。外国で車の自販機が有って、こんな風に並べられてたのを真似たのでしょうネ。
ランタンフェアも同時にやってまして掲載した写真はほんの一部なのでしょうが、他のは見なかったです。
ラプンツェルの1シーンでランタン飛ばしてますネ。アレで世に認知されたのだと思います。
旧小学校の建築様式は明治大正の時代を感じます。イチョウ並木と一緒に撮影しました。お褒め頂き有難うございます(^^)