人間は生まれながらに使命を持って生まれてくるという。
そのため、人は経験から学ぶのだろう。
私は後ろの者に「経験し、感動することが大事」だと教わった。
学びの過程では経験しなくてもよいと思うこともあったが…。
必ずしも感動がよいことばかりとは限らない。
幾度となく喜びだけではなく、悲しみや憎しみによって激しく感情が動かされた。
子供の頃は親から本当には愛されていないと思う出来事もあったし、寂しい思いもしたりした。
ターミナルケアでもかなりの衝撃を受け、激しく感情が動かされ概念が変わる出来事もあった。
だからこそ自分の子供には赤ちゃんの頃から「愛してる」と言う言葉を囁き続けている。
ママがどんなに機嫌悪くても、怒っていても、例えあなたを傷つけてしまうことがあったとしても、あなたを愛する気持ちに変わりはない!ということを伝え続けている。
人は使命によって受ける教訓も様々だと思う。
色んなことが緻密に重なり、計画されて、偶然のような必然が作り上げられているのだろう。
人間は未熟だ。だからこそ素直でいることは大切だと思う。
自分の非を認め相手に理由を素直に話す。
娘にはそうして絆を結んでいる😊
どんな嫌と思われるような出来事も結果よければ全てよしだと信じて、私は今この時を生きている。