今日はしっかり筋肉をほぐさないために、アロマトリートメントは行いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/be/00f61dc7a56be08727c963eddccdfc8d.jpg?1717076823)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/69/006c7ff267dc31a7829e0416fb3a6f03.jpg?1717076003)
今回の目的は、ほぼ運動療法だけでどれくらい姿勢が変わるのかみるためです。
施術前の状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/be/00f61dc7a56be08727c963eddccdfc8d.jpg?1717076823)
だいぶ肩甲骨の位置がズレてますね。
使われてない筋肉を働かせるためだけに、普段頑張り過ぎている筋肉を軽くほぐします。
その後、サボリ筋を絞めるという運動療法を初めて行った、たった1回の結果がこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/69/006c7ff267dc31a7829e0416fb3a6f03.jpg?1717076003)
時間にして大体30分くらいでしょうか。
凄い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3617.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3617.gif)
だいぶ揃いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3616.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3616.gif)
これ不思議に思われるかもしれませんが、普段使われてない筋肉を鍛えるだけで反対の頑張り過ぎている筋肉が自然とほぐれてくるのです。
でもカチカチ過ぎると使われてなかった筋肉がきちんと機能しないのでやはりちゃんと働けるようにほぐす必要はあります。
が、ある程度ちゃんと働くようになると相反神経抑制がきちんと機能するようになるので人の手を借りなくとも姿勢維持ができるようになるのです!
つまり戻りがなくなるということなんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
最初は補助が必要ですが、きちんとした姿勢で適切に運動ができるようになると戻らなくなるスピードも速まるかと思います。
アロマの香りに癒されて、
薬理作用・生理作用・心理作用の他に姿勢維持、エネルギーヒーリングの相乗効果♪
究極の癒しの行き着くとこだと感じてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2724.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2724.gif)