酒と薔薇の日々

『おやじの放浪日記』
アウトドア(山,チャリ,キャンプ)+料理+カメラと物欲の日々

友人から本が返ってきた

2010年03月25日 | パソコン
PICの本を友人から、私が異動したことで返してもらったのだが。
(タイトル写真の赤い方)
私にとってコペ転本でした。
ここには、非常に濃い記事が、あれもこれもできるという情熱が(実践結果)が書かれていました。
この本は、秋月のアセンブラに特化していたのがちょっと何だけども、
でも、これがアカデミーに置かれていなかったら、この世界を覗くことはなかったでしょう。
すばらしい本ですし、作者の方に一回、是非お会いしたいです。
手にしたのが2005年1月15日

もう一冊のコペルニクス的転回は、1987年1月5日(これは所蔵の本です)
友人と同じ場所で勤務していて、もらった本です。
Cも走りだったのですが・・・・
TurboPascalの簡便さと、この本に負けました (TT)
以来、いまでもDelphiの呪縛から逃れられない。

ほんと、呪縛です。組み込み系はCなのに・・・
人生を誤った。この本で。


ちなみに、JavaやらOracle本やら本日みんな後輩にあげました。
50cmぐらい。(厚さで計ってる)
クリエータになれよっ

ジャンルはパソコンじゃないけど(物欲日誌)

2010年03月25日 | パソコン
今度はこれが欲しい。
実態は、ネガフィルム専用のデジカメだ。
価格は1万1700円程度(アマゾン)
CABIN製 コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
パソコンに過去画像を取り込む程度だとこれでいいようだ。
リバーサルは良くないらしいが、これで十分
コストパフォーマンス抜群。システム最適化でCIO的にもおっけー
過去45年分を取り込むぞっ

フラットベッドスキャナは以前から気にはなっていたが、1駒数分かかるようじゃそりゃ挫折するわな。
こいつは1枚2秒らしいし、16mmフィルムも何とかなりそうだ。