先般からCanonIXYが気に入らなくて、ネットを探したら結構やすいじゃん
デジイチが
はじめオリンパスE-620を見ていたのだが、大昔にOM-1でしくじっていたことを思い出した。
D-5000は6万円以上で、ちょっと慎重。
しかし、D-3000があるじゃないか。なんとヤマダ電機で本日34000円程度
明日の閉店間際なら30000も夢じゃない?本当に年度末
それなら底値だろうね。
私は、ファインダ派だし、100万画素あれば何の問題もない。
CCDはだめじゃと言われるのがちょっとつらい。いつの間にCMOSと逆転したのか?CMOSなんてトイカメラだとずっと思い込んでいた・・orz
3万円あれば、短焦点レンズが買えるだろうし。
3年たって、さらに高機能になったやつをボディだけ買ってもいいし。
店員さんの話では、3000自体が無くなるのかも。
しかし、レンズ付きは価格が下がっているが、本体のみは下がっていないと。
レンズが、バージョンアップ?それも考えにくいな。とか
少なくとも、今の値下げはメーカー主導のうようである。
カメラお宅からは2週間程度は待てといわれた・・・
発表と同時に在庫を買い叩きにいくもよし かな?
なあやあむう。
で、山写真の本をアカデミーで購入
中国地方の温泉本合わせて1300円なり。

デジイチが
はじめオリンパスE-620を見ていたのだが、大昔にOM-1でしくじっていたことを思い出した。
D-5000は6万円以上で、ちょっと慎重。
しかし、D-3000があるじゃないか。なんとヤマダ電機で本日34000円程度
明日の閉店間際なら30000も夢じゃない?本当に年度末
それなら底値だろうね。
私は、ファインダ派だし、100万画素あれば何の問題もない。
CCDはだめじゃと言われるのがちょっとつらい。いつの間にCMOSと逆転したのか?CMOSなんてトイカメラだとずっと思い込んでいた・・orz
3万円あれば、短焦点レンズが買えるだろうし。
3年たって、さらに高機能になったやつをボディだけ買ってもいいし。
店員さんの話では、3000自体が無くなるのかも。
しかし、レンズ付きは価格が下がっているが、本体のみは下がっていないと。
レンズが、バージョンアップ?それも考えにくいな。とか
少なくとも、今の値下げはメーカー主導のうようである。
カメラお宅からは2週間程度は待てといわれた・・・
発表と同時に在庫を買い叩きにいくもよし かな?
なあやあむう。
で、山写真の本をアカデミーで購入
中国地方の温泉本合わせて1300円なり。
