いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

ニホンゴによわいのです

2012年02月22日 | 中国山東省 東平暮らし

     スーパーで買い物をする時のことです、
 
      中国製品はいったいどれを買ったらいいのか迷います

     上海に居る時は

      日本製の物や日本の会社が中国で製造したものを買います。

     東平ではそうはいかん

     どの商品も「これってどうやろと」心配になります。


     上海で買って来たみりんが底をつき、砂糖が必要になりました。

       どうしよ、どれしよ、おんや

    
           


         えらんだ良品  ってかー

       こんなところで日本語書いてあってもわかる人絶対にいてへん

       と言うかよけい怪しいとも思える。

      ・・・・だけど買ってしまいましたよ


      実はこの前もこんなん買ったのです


         

       プルーン という文字にふらふら~っと


       砂糖もプルーンも思いっきり中国製品です。

       このプルーン丁寧にひとつづつ袋に入っているのだけれど、

        その一粒ごとの大きさがじぇんじぇん違うのです

       香港には 優の良品 なんて小吃の店あったなぁ。。。