東平に居ると朝の露店で季節がよくわかります。
もう今は白菜なんてめったに見ない、
にんじんもれんこんも数は少ないです。
柳の芽もそろそろ終わりです。
冬の間は少なかった店の数は暖かくなると倍になって
朝からマイクを使って客を呼ぶ人もいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
どこからも苦情が出ないのが不思議だ。
一週間前から出始めたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/ebe053fdd27d2229a54de88a6d8ae2e6.jpg)
出始めたと言ってもこれを売る人はわずかで
去年も見たおじさんが今年も来てた。
この束で5元、100円しません。
日本人から見ると格安ですがオクラと同じで
誰も買わない。
他の野菜よりは高いしポピュラーな野菜じゃないから。
茹でて食べますがそのアクのきついこと!
ゆで汁は真っ黒になります。
甘みも日本の物ほどは無いけれど、この季節だけの
貴重な野菜なので食べています。
野菜じゃないけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/93f305408756b3a52f167f6c56343487.jpg)
売っている籠の前を通ると良い香りがして買ってしまった。
香りほどは甘くないのはわかっています。
以前サクランボがきれいで買ったけれど酸っぱすぎて
全く食べられなかった。
これは?
あま~いって事も無いし酸っぱいこともない
まぁしゃあないですビタミン補給です。
今日は日曜だけれど出勤
工場長は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/c0888b80e1ebe2327835dd2408864a63.jpg)
朝ごはんしっかり食べて出かけました。