広島の住まいは変わった形の集合住宅です。
二階建て4軒入っていて玄関はみな一階だけれど、
我が家は玄関から一軒家みたいに階段があって2階住まい。
階段下は物置になっています。
決して広くはないけれど中年二人には十分で
京都の自宅よりも温かく過ごしています。
京都自宅は下の部屋が冬ものすご寒い。
京都ひとり暮らしでも暖房費はかかるし、別々暮らしはもったいないね。
今住んでいる部屋は昼間ストーブはほとんど使っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5a/9fc517eba51b741738e61f190d0e887d.jpg)
これ京都から持ってきた。
マンションなんかでは石油ストーブ不可な場所が多いけれど
ここはそういう事書いてなかったからね。
エアコンやファンヒーター苦手なあたし、やっぱりこれが良い。
ストーブを入れたら焼き芋しようと楽しみだったけれど
南向きの温かさでまだストーブの出番は朝晩だけです。
完全に広島へ引っ越ししたわけでないから新たに買ったもので
かなりお金を使いました。
できるだけ物は増やさないつもりでも最低限やっぱり要ること多いよ。
ニトリのおかげで高価なものを買わなくても良かったわ。
ほぼ買い物は終了です、
テレビはあってもBS無しDVD無し、まぁ良いです。
中年夫婦は晩ご飯食べてちょっとお酒を飲んで
早寝早起きなのでテレビもあまり見ない、休みの日は
京都暮らしと同じで家には居ない。
あ、そうだそうだ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ec/25d18ecff46a0fd8e297abc6934cad77.jpg)
大事なハーブも京都から持って来ましたよ。
この冬は広島で暖かく過ごそう。