【フランジパニ日記】@目黒世田谷圏内・自由が丘。手相鑑定、セラピー、カウンセリング、コーチングで変化を促すサロンのブログ

手相占い、ストレスの解放、ヒプノセラピー(催眠療法)、コーチング、癒し、気づき、潜在意識などについて綴っています。

好きな仕事、楽しい?続けられる?

2011-04-15 23:18:58 | 気づき
職業を選択するときに
やりがい、生きがいを求めて
適性にあった“好きなことをする仕事に就きたい”
という人がいます。

至極まっとうな考えのようにも聞こえますが…

仮に好きなことをする仕事に就けたとします。

でも残念ながら、どんな仕事でも
年がら年中好きなこと、楽しいことばかりが続く
というものではありません。

ときには大変なことも出てきます。
苦痛になってきたりします。

なまじ他の人よりも好きだったり
得意分野であったりすると…

仕事に対して自分で設定しているハードルが
非常に高いものになっていたりします。

そうなると、自分で自分を追い込んで
どんどん、どんどんストイックになっていったりして…

当初思い描いていた
“適性があり、好きで楽しい
(正確にいうと、楽しいはずだ)”なんて感覚は
いつの間にかどこかに消え失せてしまっていたりします。

じゃあどうしたらいいの?

“自分の居場所があり(=自分の存在意義が分かり)そうだ”
“何となく続けられそうだ”
というゆるい物差しで仕事を選択するのはどうでしょうか?

案外、過大に期待していない分
仕事をする上で気持ちに余裕があったりして…

そして、もし続けられるだけの
気合い、意気込み
自分なりの意味づけ(意義、重要性)があったり
続ける習慣が身についているのであれば…

それも一つの才能、適性だと思います。

また仕事は、例え最初は苦手なことだったとしても
続けているうちにそれなりの形になってきます。

そして万が一、センスなんてあれば鬼に金棒です!

続けられなければ、例え好きなものであっても
仕事には向かないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする