【フランジパニ日記】@目黒世田谷圏内・自由が丘。手相鑑定、セラピー、カウンセリング、コーチングで変化を促すサロンのブログ

手相占い、ストレスの解放、ヒプノセラピー(催眠療法)、コーチング、癒し、気づき、潜在意識などについて綴っています。

謙虚さについて

2011-04-25 09:19:09 | 気づき
謙虚な気持ち

謙虚な態度

謙虚さとは

どういうことを言うのでしょうか?



「出る杭は打たれる」

ということわざともあいまって


世間一般では

目立たない、控えめにしていることが

謙虚な態度、美徳とされています。



本当にそうでしょうか?



私は、本当の意味での謙虚さとは

自分の長所、短所を問わず

ありのままの自分を

素直に受け入れ、認めることだと思います。



また、他の人の長所も受け入れ

認めてあげることだとも思います。



そして、自分の長所を

無理に隠したり、否定したりするのではなく…

天から与えられた自分の長所に感謝し

それを他の人のために最大限活かす。


これが与えられた自分の生に対しての

本当の意味での謙虚さだと思います。



なお、これは

自分の長所を他の人と比較して

天狗になったり見せびらかす

ということではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする