有閑マダムの気ままな海外生活 ~家族3人 en 日本~

メキシコシティ生活の記録(2009.4~2011.4)
広州生活の記録(2012.12~2016.3)

El Dragon

2010-04-19 | 外食・打包
時々無性に中華料理が食べたくなる
シドニー留学時代は、香港や台湾の友達と一緒に飲茶レストランによく行ったっけか。。
そんなわけで、「地球の歩き方」に載ってる、「El Dragon(住所:Hamburgo No.97☜Zona Rosaにある)」へいざ出陣

まず、前菜として春巻き。
一緒に出て来た3種類のソースと一緒に食べると超美味。



続いて、ワンタンスープ。
これはシラントロ(パクチー)のトッピングでかなりさっぱり味。



メインは、海鮮チャーハンと白菜の炒め物。
チャーハンは普通だったけど、白菜の炒め物は椎茸の味がしっかり出ていて超満足

 

どれも美味しくてサービスも良かったが、しゅうまいや餃子がメニューになかったのが残念

あ、でも帰り際にフォーチュンクッキー(おみくじ入りクッキー)をもらえたのは嬉しかった。
スペイン語で書かれていたので今ひとつ意味がわからなかったけど。。

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈が岡

2010-04-19 | 外食・打包
この頃、乾期なのに雨が降ったり暑かったりで疲れることが多い
そんな元気がない時におすすめなのが、「奈が岡」の和定食(182ペソ)。
思い起こせば、ちょうど去年の今頃、急に熱が出てお尻にお注射うたれた日も、ここの和定食で蘇ったっけか。。

まずはコロナビールで乾杯。☟コップのふちの塩&少々のレモン果汁で割るのが、「ミチェラダ」という飲み方。
マダム決め台詞、"Corona michelada, por favor."



続いて、タコの酢の物、お刺身盛り合わせ。

 

メインは、天ぷらとトンカツ。
※ごはんとお味噌汁付き。



仕上げは、カメリアという、コーヒーゼリーに甘いミルクがかかったデザート。



量はちょっと多いが、たっぷり栄養を取れるし、ホント美味しい
総合的(場所、コスト、雰囲気、味、サービス)に判断して、マダム一押しの日本食レストランでございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする