有閑マダムの気ままな海外生活 ~家族3人 en 日本~

メキシコシティ生活の記録(2009.4~2011.4)
広州生活の記録(2012.12~2016.3)

教員採用試験の結果

2009-10-24 | 大きな独り言♪
昨日、東京都教員採用試験(二次試験)の結果が発表された
結果は、去年に引き続き不合格
そして、これまた去年に引き続き期限付任用職員名簿登録可(補欠合格みたいな感じ)には選ばれた。
あ~あ、今回は合格すると信じていたので、まじショック

ちゃんと合格すると、2月位には学校が決まる。
期限付だと、3月中旬以降いきなり電話が来る。(連絡がない場合もあるらしい)
ちなみに去年は20日前後に電話が来て、その週面接をするので来て欲しいと言われた。
4月1日から勤務なのに3月下旬に連絡が来ると言うのはいかがなものかと
このシステム、もうちょっと何とかならないのだろうか

有閑マダム@英語を教えたくてムズムズ中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗いデパート

2009-10-23 | 大きな独り言♪
結婚式の衣装を買いにデパートに行ってみた
何かいつもと違って暗い。あれっ
今日は開いてないお店が多いなと思ってたら、よく見れば停電だけど営業中
部分的に電気があるらしい。

お腹がすいたので、いつものようにデパ地下へ。
キッシュを頼んだら電子レンジで温めてくれたけど、食べる所は電気なし
何か不思議な感じ
暗いと洋服が綺麗に見えないので、また今度買うことにした。

こんな感じで停電が長く続くこともあるので、あんまり冷凍庫に頼れないのが不便な所
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クエルナバカ

2009-10-21 | タスコ・クエルナバカ
セニョールちん氏お勧めのプール付きホテル(シャワーの水量:家の2倍)でしっかり朝食を取り、
中心街に向かった。ボルダ庭園、カテドラル、コルテス宮殿を見学

常春の町と言われているだけあって、至る所にオレンジやピンクの花が咲き乱れ、のんびりした感じ。

ここならスペイン語を勉強しにくる日本人の学生が多いというのも納得。

最後にカフェで休憩してメキシコシティに帰ることにした


そこで食べたチュロスはチョコがかかっていてマジ美味
(ヤバイ、この頃すっかり甘党の仲間入りだわ。)

そんなこんなで、新婚旅行パート3終了
今回発見したのは、ちょっとシティから離れるだけで、気温、治安、町並みが劇的に変わるということ



さ、気持ち切り替えて(余韻なしか)、また色々調べなきゃ
次はどこがいいかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カカワミルパ

2009-10-20 | タスコ・クエルナバカ
昨夜はメスカルですっかり酔っぱらったマダム家
でも不思議なことに二日酔いは全くなし
朝から元気よく、ホテルのおやじお勧めの地元レストランに直行

家族経営のようなそのお店。
あつあつの卵焼きをトルティージャで巻いて食べたらその美味しいことったら!
今度は夕飯食べに是非来たいものだ。

お腹が満たされたので、町をしばしば散策。




そして、いよいよチェックアウト。
タスコを去るのはとっても名残り惜しかったでもまた来るからいっか

タスコから山道を走ること1時間で、今度は鍾乳洞に到着。
スペイン語のガイド(往路のみ)と共に50名位の団体で全長約2キロを見学。
最初は超感動していた旦那と私だが、慣れとは不思議なもので途中で飽きてしまった


超理系クンの旦那は、犬に見えるとかそう言うんじゃなくてさ、
理系的な説明(成分がどうのこうのとか?)がいいのに。。。だってさ。
そんなマニアックな理系クン用ツアーなんて、あたしゃ(←文系)参加したくないわっ

結局往復するのに2時間かかってクタクタ。
ディズニーランドみたいにライド式にすればいいのに~
あ、でもメヒコのジェットコースターは途中で空中に放り出されそうだしな。。。

さてさて、今回の旅もいよいよ終盤へ。最終目的地のクエルナバカへGO








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコス?タスコ?

2009-10-19 | タスコ・クエルナバカ
ソチカルコから高速道路に乗り、1時間ちょっとでタスコの町並みが見えてきた


タスコは18世紀に銀で栄えた町で、山の斜面にはヨーロッパ風の白い家がびっしり


シティから少し離れるとこんな美しい所があるなんても~感激
と、ここまでは順調だったのだが、この後ホテルになかなか到着できず

そもそもの原因は、ソカロ(広場)に抜ける道がだったこと。
更に坂は急だし、幅は狭いし、一通だったりそうじゃなかったり。。。
結局同じような所を2時間位ぐるぐる回って、やっとソカロ近くのホテルに到着


出迎えてくれたのは、フレンドリーなオヤジ。
今までのイライラが全て吹き飛ぶような笑顔で迎えられた。ふ~

ホテルは小さいがコロニアル調で洒落た雰囲気。


一番気に入ったのは、受付のすぐ近くにあるバー
そこで夜、オヤジに勧められるがまま飲んだのが、メスカル。
テキーラと似ているが製造プロセスが若干異なるようで、さらっとしていた。
これにライム&塩少々付けて飲んだら、フワフワ夢心地
思わず、「タスコ」大好きと言う所を「タコス」大好きと言ってしまった。ほほほ。

タスコもタコスもかなりクセになる





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする