有閑マダムの気ままな海外生活 ~家族3人 en 日本~

メキシコシティ生活の記録(2009.4~2011.4)
広州生活の記録(2012.12~2016.3)

奈が岡

2010-04-19 | 外食・打包
この頃、乾期なのに雨が降ったり暑かったりで疲れることが多い
そんな元気がない時におすすめなのが、「奈が岡」の和定食(182ペソ)。
思い起こせば、ちょうど去年の今頃、急に熱が出てお尻にお注射うたれた日も、ここの和定食で蘇ったっけか。。

まずはコロナビールで乾杯。☟コップのふちの塩&少々のレモン果汁で割るのが、「ミチェラダ」という飲み方。
マダム決め台詞、"Corona michelada, por favor."



続いて、タコの酢の物、お刺身盛り合わせ。

 

メインは、天ぷらとトンカツ。
※ごはんとお味噌汁付き。



仕上げは、カメリアという、コーヒーゼリーに甘いミルクがかかったデザート。



量はちょっと多いが、たっぷり栄養を取れるし、ホント美味しい
総合的(場所、コスト、雰囲気、味、サービス)に判断して、マダム一押しの日本食レストランでございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシェル・オバマ

2010-04-15 | 大きな独り言♪
14日、15日とオバマ大統領の夫人、ミシェルさん(Michelle Obama)がメキシコシティを訪問。
彼女はいつ見ても華のある人だとつくづく感じる
CNN en japones
CNN en espanol

さて、大統領夫人のことをスペイン語で何と言うでしょうか?
英語では、first lady(第一の女性)。
スペイン語では、全く同じ発想で、primera dama。
※ladyはdamaで、gentlemanはcaballero ☜トイレの標示はこれ。

ついでに、大統領官邸は、Casa Blanca(発音:カサブランカ、意味:白い家)。
英語のWhite Houseに相等する。

このように、スペイン語と英語はかなり近い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷信

2010-04-14 | スペイン語
うなぎと梅の手巻きを一緒に食べても何ともなかった旦那。
迷信には何の根拠もないのか

スペイン語の表現で、「levantarse con el pie izquierdo(左足から起きる)」というのを習った。
クラスメートの米人によれば、英語では「get up on the wrong side of the bed(いつもと違う側から起きる)」だって。
どちらも、「運が悪い、機嫌が悪い」というような意味。

今まで起きるので精一杯でどっちの足から起きてるかなんて考えてなかったけど、
これからは右足から踏み出さないといけないかな

ま、迷信だからね~と言いながら毎日星占いをチェックしているマダムでございます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

El Hijo(むすこ)

2010-04-13 | 外食・打包
先週の「弁慶」のお寿司は今ひとつだったので、
今回は、コンデッサ地区にある「 El Hijo(むすこ)」という和食レストランに行った。
土日祝日は、300ペソで食べ放題(お寿司、スープ、デザート等)
これを目当てに来るお客が多いらしく、5時位に着いたら満席。メキシコ人にも人気のようだ。

5分位待ったかな?テーブルに着き、にぎり盛り合わせと、ウニ、イクラの手巻きを注文。

 

お~久しぶりのこの食感こりゃ美味しい
イクラだけにいくらでも食べられそうだわい(☜毎日おやじギャグを聞かされているせいです。はい

お次は茶碗蒸し。
う~ん。。これは先週の茶碗蒸しの方が美味しかったな。残念。

そして、フィラデルフィアロール。



クリームチーズ、アボカド、まぐろの組み合わせはベリーグッドでございます。
チーズとしょう油がこんなに合うとは思わなかった。是非お試しくださいまし

次は旦那が注文したうなぎと梅の手巻きが運ばれて来た。
ちょっと待てよ。。「うなぎと梅?」これって組み合わせ悪いんじゃなかったっけ??
「え!?大丈夫でしょ?」と言って全く気にせず完食する旦那。

この頃、メヒコのせいか私のせいかわからないけど、結構いい加減。ホントに大丈夫か
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hotel Nikko Mexico「弁慶」

2010-04-10 | 外食・打包
さあさ来ました、結婚記念日

去年は家族揃ってお食事会(ランチ)後、婚姻届を出したのはなんと夜9時
旦那が車のカギを上着のポケットに入れたままドアを閉めてしまいまして、
JAFに来てもらったんだけど、変わった車(失礼。あんまり日本で走ってない外車)のため開けることができず、
結局旦那の実家まで取りに帰ったのでありました。とほほ
ま、家族間では結婚するにあたり、「(硬い決意で)心もロック」という良い解釈になっております。はい。

さてさて、本日のお食事場所は、ホテル日航内にある和食レストラン「弁慶

日曜日はビュッフェを選択可なので、早速参加してみた
お寿司は普通だったけどそれ以外のレベルは高くて大変満足
特にお刺身と茶碗蒸し、エビ天は絶品で、何回もおかわりしてしまいました。ほほほ

 

デザートも小さいケーキがかわいくていっぱい食べちゃった



それにしても、この頃すっかり甘党だな。。ヤバイ。
前はケーキは1個食べるのがやっとで、どら焼きのあんこは取って食べていたというのに。。
体型だけ現地化しつつある今日この頃。ふ~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする