ご無沙汰していて、ごめんさない。 久しぶりのブログです。
昨日、ミント神戸の 『モード和食WADA』 に、早い時間から行きました。
このメニューに引かれて~です
お出迎えは、伊勢海老君!!
店内はこんな感じです。
ボサノバやポップスが流れていて、素敵です
ちょうど8階のお店の窓から、夕日が赤く染まってビルの谷間に沈むのが見えました
オブジェも凝っていています 。
【突き出し】最初に出てくる一品目は、黒ゴマを敷きつめたグラスに2本の新芽と福寿草の様なもの。 揚げたパスタに塩をまぶしたものと、コーンを播いた中にクリームチーズが入っています。 面白いでしょう でも、この写真では分かりにくいですね
【前菜】次は、大豆とお野菜のミクロ料理、大名8点です。和がテーマですよと言ったコンセプトがこれに凝縮されています。 それぞれに美味しいです
【同附】中トロプレート。 ナイフとフォークを使って、薬味7種を付けながら食べます。 酢橘、山葵、紅蓼、莫大海、水前寺海苔、味噌、花茗荷。 可愛いでしょ
【主菜で温菜】は選択です。 牛ステーキと徳島県産源平芋、胡麻たっぷりソース和えにしました。 ちょっとお肉の量がさみしいです~~ でも温菜とあるので野菜が中心 お味はGoo
【仕上げ】こちらもチョイス。岡山県産備中高原鶏と水菜のかき揚げ茶漬け。 プリっとした鶏の食感と野菜、ご飯、お茶がマッチして、あっさりですが、ほっこりできる美味しい一品
【箸休め】にこんな一口。ナチュラルチーズをバラとイチゴのパウダーでコーティングした阿波雪物語。 お皿に飾られたコンデンスミルクが勝ってしまって、なかなか微妙で味わえず 一緒に食べなければ良かった
【デザート】は醤油を練りこんだロールケーキに山莢クリームとみりんアイスと供に(左)や 丹波の黒豆ときな粉のチーズケーキ リコッタチーズのソース添え(右)他4点からのチョイスです。
【おまけ】最後に和の遊び心いっぱいの品々が お茶と一緒に出てきました。
左端のコンペイトウは世界最小なんですって。 ちゃんと周りがゴツゴツしています。
モード和食として、飾り付けや味付け、空間等を面白く融合させて表現しています。 お手頃です。 何と言っても、空間と食を五感で楽しめますよ