食・健康・若返りを目指す黒ヒョウ

美味しい物を食べ、ちょっと体を動かし
健康的な若返りを目指しています。

珍しい野菜いっぱいグルメ!

2011-08-24 23:30:47 | 食と健康

野菜ソムリエ仲間と大阪北浜にある「ベジキッチンやまつじ」に行きました。とてもオシャレな外観です

オフィス街のお昼で満席でしたが、ちょっと待つとゆっくりできました

パスタランチ(1,200円)をチョイス。サラダには「鈴カボチャ」の生が入っています。生の素材が味わえて嬉しいです

3種ナス(キヌカワナス、植木ナス、赤ナス)スープです。ナスの味があまりしなかったです。

アンティパストはエダマメのスペイン風オムレツ、「ナガノパープル」&アボカドムース、赤ナス&タマネギのトマト煮。

パスタには、「ニンジンイモ」ハニーエノキ、ハクサイ、ニンジンが入っていて、平パスタでした。珍しい食材に目でも楽しみながら食べました。ニンジンイモがほっこり甘くて良かったのですが、少し私にはしょっぱい味付けに感じました

追加でドルチェも注文

「とよみつ姫のジュレ」。福岡産新品種のイチジクは果肉の赤色が鮮やかで甘く、パールアガーのあっさりジュレと良く合っていました。イチジクは今が旬、カルシウム、食物繊維が多くて体にいいですね

 

パウンドケーキはパプリカ、「紫インゲン」が入っていて層に。しっとり美味しかったです

色がカラフルなパプリカ&グレープフルーツタルト。

食べ終わってから野菜購入へ。

隣のコーナーでは全国からの珍しい野菜が並んでいます。八百屋さんだけあって、イケメン方が詳しく説明して下さいます。食材を何点か購入 重かったですが大阪から神戸まで頑張って持って帰りました ご紹介しましょう。

「コリンキー」と言って、皮ごと生で食べれるカボチャです。 

中はこんな感じです。

 

皮ごと切って甘酢に付けて食べました。軟らかくであっさり甘くて美味しいです。カボチャと言うより、まるでマクワウリに近い味です。

こちらは「紫ニンジン」です。皮をむいたところです。まな板がほんのり紫色に

湯がくと、茹で汁がこんな綺麗な紫色に 色付けに使えそうですね

でもニンジンの外側はちゃんと紫が残っています。甘いニンジンの味で美味しかったです

マリネにも生紫ニンジンを散らしてみました。(My Farm で収穫したナス、黄ミニパプリカにタコを加えて)

こちらは兵庫産の「ジャンボマッシュ」です。

裏はビックリするくらい茶色の細かいヒダがいっぱいです

切り口です ソテーで、最後にゴマ油もちょっとたらしてポン酢で食べました。

これがビックリのスイートコーン。生で食べても甘いとされる「ゴールドラッシュ」北海道産です。

畑のもぎたて以外は糖度が落ちてしまうと言われるスイートコーンが・・・なんと甘いですまるで畑で食べた味でしたただ、実の付け根はちょっと硬いので、2/3はレンジでチンしました。やっぱり付け根まで軟らかくなり、甘くて「美味しかったです。

パスタにも出てきた「ニンジンイモ」です。皮をむくと薄いピンク色です。

それが茹でると鮮やかなニンジン色に変わります。ポリフェノールがたっぷりです。味はモッチリ甘いサツマイモです

「ベジフルのり巻き」も買ってみました。パプリカ、ニンジンイモ、ニンジン、キュウリ等が入っていて、食べやすいスチック状になっています。切り込みを入れると、彩りが鮮やかで楽しいです 隠し味のゴマ&マヨネーズとの相性も良かったです。 

楽しいお店での珍しい食材の買い物は味覚が広がって嬉しいです

お店の方の努力で、新しい品種の開発や流通の広がりから、全国の珍し食材が入手できるようになりました

又新しい野菜を見つけたら、チャレンジしてみたいです 

 

 


素敵な一日:同期会&ジャズライブ

2011-08-22 17:04:36 | 日記

8月21日(日)独身オリックス時代の仕事仲間4人で同期会をしました。場所はJR本山近くのイタリアン「サント ルーチェ」です。レトロなお店で穴場かも・・・。

 乾杯!意外とお酒のダメな人がいて・・・。

4人が揃うのは何十年ぶりでしょうか? それぞれ積もる話で盛り上がる!盛り上がる!

当時の話で爆笑の連続 いくつになっても一気に20代に戻れるんですね 

 冷夏野菜パスタは色がカラフル

お店一番のお勧め「ポルチーニ茸のパスタ」は濃厚ですごく美味しかったです

 サラダと飲みもの付きで1,600円弱。

場所を変えて、一人の人のご自宅にお邪魔して話の続きです。

 あっさりめのデザートで。

夜はメガネの三城のジャズライブに行きました。

一番前の席でかぶりつきで聴かせていただきました。60人近くで満席状態でした。

演奏中はなかなか写真が撮れす・・・お伝えできずに残念。とっても楽しい1時間半の一時でした

こちらはアンコールが終わって 引き際の様子です。やっと写真を撮りました

キャサリン大西さんの迫力ある歌声とノリの良さ、トークの面白さ、めちゃめちゃ良かったです

バックの4名との息もピッタリ

特に目の前で演奏されたサックス&フルートが全体を盛り上げたいて、楽しい一時でした

間近で聴けて、ソネより良かったりして・・・・・

楽しい演奏をありがとうございました

 


ビギナー家庭菜園:いよいよほ場返還日!

2011-08-21 00:18:11 | My Farm

6:00 を飛ばして、楽農学校の My Farm へ。

4月9日~9月3日の約半年間、夏野菜を育てる為の講義&ほ場を借りて実習に参加していました。

9月3日は終了式のみで、実質今日が最終授業(復習試験)日。そして、ほ場の返還日でもあるのです。

事業開始9:30までの時間、片づけ作業に励み増ました 

  

何も分からなかった私が、たった数カ月で13種類もの作物を育てて収穫するまでになるとは、我ながらビックリです

随分とほ場に慣れ、野菜作りの楽しさを知りました

でも処分はかなり気持ちが沈みます

一番かわいそうなのが、オクラくん定植時気温が低くて、エジプト原産のオクラくんはなかなか育たず、他の夏野菜からかなり生長が遅れました今からいっぱい収穫できるはずなんです・・・ゴメンね、許してね

 昨日取リ除いた支柱が見えています。

今朝も収穫しました。でも、移植はほぼ無理とのことであきらめました。引き抜く時、とっても根が張っていてなかなか抜けず、同期男性に手伝ってもらいました

    「ミー坊」とも会えず終いでした

 そのかわり、小さなカエルくん達が元気にピョンピョンほ場で飛び跳ねて遊んでいました。「ミー坊に宜しく伝えてね元気でいてね~と

こちらはナスの子たちです。たくさんの収穫で楽しませてくれてありがとうね

お隣さんの支柱が見えています。頑張って

何が大変って、誘引にたくさんの荷造り用の紐を使ったので、それを取り除くのに手間が掛りました。

残菜は全て堆肥にします。植物以外が入るとダメなので、ちゃんと分けて処分しないとね

さぁ、9:30~の教室に向かって足早に移動 

隣の空いているほ場にヒマワリが・・・・。土を慣らす為のようです。背丈の短くて可愛いです

試験と復習の最終授業が無事終了 やった~

朝が早かったので、試験中からお腹が鳴っていました・・・

ランチに近くの「レストハウスまきば」に初めて連れて行ってもらいました

山小屋ロッジ風で素敵です

 

草原風かな もっと早くに知りたかった~~

楽しそうな佇まいです。雰囲気あるでしょう 中の様子も素敵です 

N氏お薦めの「クリームコロッケ定食(1,050円)」にしました。

クリームシチュー付きです。

待っている時から、美味しい香りがぷんぷん

ボリューム満点 お味も美味しいです。ご飯も軟らかめで、家庭的な手作り感が何より嬉しいです。

次回、秋冬コースも申し込みました。

収穫会する時には、お連れしますね

再度ほ場に戻り、雑草を抜いて My Farm を後にしました

夕方から振ってきた雨が淋しさを増します。私の夏が終わった~~って感じです。

でも次期秋冬コース、期待してます

明日の抽選(定員オーバーの為)、当たります様に

 


ビギナー家庭菜園:撤収間近のほ場

2011-08-20 23:09:45 | My Farm

ちょっとここのところ、My Farm に行けませんでした。ご無沙汰ブログです。UPしそびれた昨日の様子から

明日20日が楽農学校で借りていたほ場の撤収日です。なんだかとっても淋しいですまだまだ収穫できる子たちです。・・でもお約束ですから致し方ないです。最後にちょっと実験をしていました。

ナスをアルミホイルでくるんだら、どうなるか?

以前本で、「ビニールハウスが透明でなかったから光合成ができなくて…」と書かれていたのを目にしたのでやってみたかったのです

ちょっと顔を出した赤ちゃんの時にホイルに包みました。でも、はみ出てしまって~もっと大きいのにしないとダメでした

はがすとこんな感じです やっぱりちっと紫が薄いです。

 ちゃんとホイル通りの綺麗な2色ですね

皮をむくと・・・・・なんだかやっぱり白っぽいです。~~ちょっと分かり辛いですね

比較のナスを置いておくべきでした。それと断面も・・・。

色が薄い部分はアントシアニンはやはり少ないのでしょうね

お味は、全くナスの味でした。当たり前でしょうが・・・。それと、最初の頃のナスと違って、株が栄養&水不足でだいぶ弱っていて種が多く実が硬くなってきてるのが多い中、アルミホイルで覆われた部分は若干軟らかかったです

楽農学校の授業も明日が最終日。同期の皆さんの多くはほ場を片づけています。

私はギリギリまで収穫しました

ピーマン類とオクラとズッキーニとミニトマト、あとナスがどっさりです 写真に収まらず・・別写真が失敗 

夕方、たくさん立てた支柱をはずして帰りました。

ほ場とは逆に元気なのが、我が家のゴーヤ達。やっと今頃になって緑のカーテンが生い茂りました。来年はあと1ヵ月早くに定植する事にします

どんどん収穫できそうです。穏やかな苦さですゴーヤチャンプルやおひたしと美味しいです

明日は撤去作業の為、早くからほ場に向かいます。

今日はこの辺で

 

 


芦屋「ゆるり」にてランチ

2011-08-16 14:35:43 | グルメ

お昼に家族で「芦屋ゆるり」に行きました。 JR芦屋東のイカリの北側にあり、車で近くは通っていましたが、入ったのは初めてです。

とても広々とした和の空間で、水(滝?)を流している音が清涼感を引き立てます

お盆の帰省でしょうか、何世代もの家族連れが多いでした。

<お品書き> テーブルに「盛夏のやさらぎ」のメニューがセッティングされていました。

 <焚き菜> 冬瓜豆腐に焼きなす、ブロッコリー、エダマメを加えてゴマソース味でした。

右の器には、そうめん瓜が下に隠れています。

 

<お造り> 鯛のお刺身に昆布の味噌醤油付けがよく合っていて、美味しくいただきました。

<冷茶碗蒸し> オクラとサトイモのネバネバなど触感も含めた創作料理を楽しみました。

<天ぷら> 新タマネギと海老、レンコン、オクラ、ミツバのかき揚げです。

食べやすいように、4つに切れていました。切り口も綺麗でしょプリプリ海老と野菜のバランスも触感もよく、アッツアツを塩とカボスを振って食べますとっても美味しかったです

<主菜> 左から鴨ロース煮とパイン、大徳寺麩ズッキーニコーン乗せ、青豆豆腐、ペコロス煮、秋刀魚マリネ黄身おろし添え

こまごまと5種の主菜が綺麗に飾られ、一つ一つお品書きを照らし合わせながらいただきました。細かい技です。

<名物穴子ご飯><ゆるり椀><香の物> ゴボウとショウガの味付けご飯の上に蒸しアナゴが乗っていて、名物だけあって穴子が軟らかく美味です

ゆるり椀は沢煮椀で、金糸卵、白滝、ゴボウ、ニンジン、シイタケ、カイワレ、豚肉、モヤシと具がたくさんです。庶民的な椀を切り方や味付けを上品にしていました。ほっこりできます。

<デザート> 豆乳わらび餅とイチジクのマーマレードソース和え

不思議と懐かしい味でした。 

お昼の「わやらぎ」コースで、お腹がいっぱいになりました。

お手頃な価格で、野菜がいっぱい食べれて嬉しかったです。ウエイトレスさんも上品でかわいかったですよ

最後にこちらのお店のメニューの中に、店主さんの思いが伝わる文章がたくさんあったので紹介しておきます。

まるで野菜ソムリエさんのよう。

思いは一緒ですね

素敵な店主さんでした。 

ごちそうさまでした。又寄せていただきますね