今日は久しぶりのオペラ鑑賞❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d6/d36d63ce66cad213cb6ce68556cecba7.jpg?1619272548)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/8f5c956593507ed989c1dfa59d8f5ede.jpg?1619272549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/ed2c95ec742dd8c4f91320df43aa8c70.jpg?1619272549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1b/669168d03a5cb61233d6265ce34f18a5.jpg?1619273784)
所属する日本オペラ振興会設立40周年
ということで
日本オペラ協会『魅惑の美女はデスゴッデス』
藤原歌劇団『ジャンニ・スキッキ』
二本立て。
しかも演出が岩田達宗さん
振付で鷲田実土里さん
見に行かねば‼️
S席買って観に行きました✨💖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d6/d36d63ce66cad213cb6ce68556cecba7.jpg?1619272548)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/8f5c956593507ed989c1dfa59d8f5ede.jpg?1619272549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/ed2c95ec742dd8c4f91320df43aa8c70.jpg?1619272549)
公演前の作品解説を聴きたくて
早めに行きました。
池辺先生のオペラ、
池辺先生がまだ大学院の学生だった時の
オペラ第一作ですと❗️
NHKがテレビ放送用にオペラを作るということで題材を人気の落語家 圓朝のレパートリーから死神を今村昌平氏に台本を池辺晋一郎氏が曲を書いた作品なのです。
岩田さんはその今村昌平さんの重喜劇の世界を根底に、現代では通じない時事ネタを現代のものに置き換えて演出。池辺先生にお願いして今回のオペラ公演のために作曲してもらったところもあったようです。
二つの作品に共通するテーマは
人の命はどれだけ大切なものか
天国と地獄は存在する。
生きている人生の目の前に。
生き方次第で人生は天国にも地獄にもなる
そんなお話を聴いて
トキメキながらオペラを見始めたのに
冒頭のインパクトが強すぎて
理屈は忘れて楽しみました‼️
明日観に行く方はお楽しみに😆
この時期にオペラが上演できる事
オペラを観られたこと
有り難い事ですね✨✨
そして今回
アンサンブルのパワーと
長島由佳さんの妖艶で一途な死神と
砂川涼子さんのラウレッタの遠くまで通る声が心に残りました💖
東京が緊急事態宣言になり
来週は中止になる公演がたくさん。
仕方ないけれどやはり辛い。
一年前より深刻な数
変異株の登場
コロナ禍が収まる事はあるのだろうか?
合間あい間の上演になったとしても
終演後のお客様の笑顔は
心を潤す音楽、舞台が
不要のものではなく必要なものだと
確信して帰途についた。
6月の私の出演するコンサートも
世の中が収まりつつあるなかで
開催されますように✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1b/669168d03a5cb61233d6265ce34f18a5.jpg?1619273784)
コンサートの問い合わせ・お申し込みは