ソプラノ和泉聰子の『おんがくのいずみ』~うたの心をあなたに~

ソプラノ歌手・ボイストレーナーの和泉聰子のブログ。HPは http://lulu-hikichan.jimdo.com

自分磨きデーと頑張らない自分を赦す気づき

2017-09-07 22:43:37 | 講座・レッスン
今日は、いわゆる

自分磨きデー✨✨


午前中は日舞のお稽古。
長唄 梅の栄をお稽古していますが

全く覚えられない。。。😱


先生をみながら一緒に踊る事は出来るのですが


一人になると

次なんだっけ??

似た振り付けが多いので
先生も覚えにくい曲だと
仰っていますが

頭も身体も使います。


お稽古の後にでたお菓子が
とても美しいので写真を撮らせて頂きました。



桔梗はもう食べられたようですが
秋の七草を見ると
今でも天守物語の侍女 女郎花役を思い出します。
あれからもう8年以上も経ったのね。。

感慨深いです。


そして午後はストレッチとウォーキングのレッスンへ。来年の春にダンスの公演のお手伝いをたのまれて少し踊らなくてはならなくなったので、こちらも真剣!


今日は今陽子のように黒のシルクハットを片手に歩きました!


そして夕方は整体を受けに与野教会へ。



ニシハライドのメンバーの一人 きうちさんが
整体師さんで、毎月木曜日の午後はこちらに出張整体をしに来ているということで行って来ました。


私の身体は右側が張っているとのこと。

特に横隔膜の下から下半身にそれがみられると。


それから、登山家並みに僧帽筋が盛り上がってるとかで、やはり肩甲骨周りが固まってうごきにくくなっているよう。


寝たら両肩が床につくもんだって
今日初めて知りました😅
私は肩の端が猫背のように
内側に入って浮いてるよ〜!


でもきうちさんとお話ししながら
身体をほぐしてもらって
自分の身体が在りたいところにあるように
身体の声を聴いてあげるということに
とても興味がもてました。


私の場合は
もっともっと力を抜いてみたらどうなるか?
ということ。

筋力が足りないからもっと!
とか
力をつける事は頑張ってきたけれど
いつも張りつめていることを
身体が望んでいないのではないかしら?

もっと力を抜いたら
あるべきところに身体が戻って
入るべきところに力が入りやすくなるのでは?


前腿がはるのも普段の姿勢
肩が硬いのも、
私が思ういい姿勢を作るアプローチが
無理やりこうあるべきと
嫌がる身体を押さえつけているのかな、と。



もっと気楽でいいじゃん。


そんな赦しと
そこからより良い姿勢を探るヒントみたいなものがきうちさんとの会話で漠然と見えて面白かったです。

きうちさんのホームページはこちら

Facebookにもページがあります。


とても素敵な人ですよ。
お近くの方は是非💕
でも女性専門ね😆



*****

今は嵐の前の静けさ なのかな。
また忙しくなりそうな10月を前に
頑張らないでより良い自分を見つけてみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目的を持って練習すると結果が出やすい

2017-09-06 19:34:24 | 講座・レッスン
今日は 学び舎あんぷらぐど で教える日。


初心者向けの

超基礎 ボイストレーニング

から

人それぞれの目的の個人レッスンと


内容は様々ですが


生徒さんも最近それぞれ発表の機会があるようです。



とても良い事です💕💕


慰問にいったり
コンクールだったり
コンサートだったり


人前で歌うとなると
まず練習量が増えるでしょう✨


歌う事は運動と同じく
ある程度継続して練習することで
上達していきます。



上手くなれば歌うことが楽しくなります♪



もっと響く声をさがしたり
もっと歌の表現をつけてみたり
自分の身体、声をよく診るクセがつくでしょう。


成功も失敗も
人前で歌う事は糧となると信じています😆



私はとにかく歌詞を
きちんと読むようにいいます。

俳優が朗読するように
息が止まらないように
身体を詰めないで歌詞を読むのです。


読むことも大切ですが
どんなブレスをとるかで
表現も幅広くなります。
読むことでそれはわかってきます。



歌詞を読むときに使っているお腹の筋肉は
歌うときに絶対緩めてはいけません。
かといってすごく力むわけではない。
その絶妙な支えがわかると
とても上手く歌えます。


歌詞を感情込めて読む事と
声を出す事は独立して考えないと
歌の響きが潰れて
全てがセリフのような歌になりがち。
歌うところはきちんと声が響く場所で
声を出して、発語しなければなりません。


とても細かいところまで
アドバイスした一日でしたが。。


そんなこんなで
今日の個人レッスンは少しのヒントで何かを掴んでくださる方が多かったので良かった😊😊😊



天候が不安定なので
皆様も体調だけはお気をつけください❣️

私も今日は色々練習しています。







今のところ、お昼のコンサートのチケットの売れ行きが良いようです。

夜の公演も頑張りますので
是非チケットお求めの方はご連絡下さい!

チケット、お問い合わせはこちら

ご連絡お待ちしております💕


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体と向き合う日々

2017-09-04 22:58:05 | 日記
年々歳だな〜〜と感じることが
増えているのだけれど
最近はとくに。


まずは自覚のない肩凝りだったのが
最近は首から肩にかけて固まって重い。



頭ってこんなに重かったっけ?
こんなに支えるのって大変??



思わず更年期障害とか
検索してしまったりして😅😅


すると、あるんですね。


疲れやすい
肩こり


エストロゲンが減って
骨盤底筋が弱くなったりすると
呼吸も浅くなるとか


わーー、困るぞ!!!


粘膜が弱くなると
声帯だって困るだろう
しかももともと6年も
亜鉛不足で粘膜の再生力も弱いのに。



老眼も始まったし。。ふう。



筋力アップのために筋トレすると
よく日は何処か固まってしまったり
またそこをストレッチでほぐして
毎日ほぐさないと何処か固まっていく感じ



ひゃーー



何なんでしょうね。



昔は歌いながら鍛えることで
十分バランスがとれていたのに。



全く身体が動かない訳ではなくて
今日も放課後子ども教室で
低学年の子どもと鬼ごっこしたら
もちろんこちらが余裕で早く走れるし
体力もあるのですが 。




ということで
最近は空き時間は
身体を鍛えたりほぐしたりの日々。



自分の身体を劇的に鍛えることは
急にはできないことだけれど
今、ここからゆっくり鍛え直して
ほぐしたり、自分のメンテナンス方法や
自分の身体のバランスを
ストレッチやダンスの先生に
アドバイスしてもらいながら
調整していこうと思います。



とりあえず電車でスマホは極力みないぞ。
夜は気持ちをゆったりするために
リクガメくーちゃんと遊ぶ。




深呼吸して
一歩ずつ前進だ😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシハライド in 浦西文化祭

2017-09-03 20:17:22 | 演奏会レビュー
今日は浦和西高校の文化祭。

ニシハライドはもともと
浦和西高校のPTAの文化活動、
合唱体験サークルとして
立ち上がった団体ですから
古巣でございます😊



自分の子供はもう卒業してしまいましたが
懐かしい校舎、文化祭の様子に
数年前の彼女らを重ねて
懐かしく見渡しました。



今日は2ステージ。

一つ目は浦和西高校の野球部を舞台にした

おおきく振りかぶって


の作者 ひぐちアサさんの文化講演会の前に
同アニメの主題歌 青春ラインを歌ってきました♪







講演会開始前の盛り上げとして、
元気に歌い上げて来られたと思います。



そして二つ目は昨年に続き
音楽部の発表の中のゲスト出演。


こちらは浦和西高校出身のメンバーがいる
サーカスの代表曲

アメリカン フィーリング

を丁寧に爽やかに歌いました。



無事に終わり
みんなで一枚💕





帰りに振り返って
校門の飾り付けにさようなら。
またいつか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッペアの戴冠 バロック音楽の自由さ

2017-09-02 22:20:41 | 演奏会レビュー
今日は午前中は合唱指導、
夕方は川口リリア音楽ホールに

ポッペアの戴冠を聴きに。





出演している和田ひできくん、末吉朋子さんから
ご案内頂いたのですが、アントネッロも前回の
公演で衝撃をうけて観に行きたいと思っておりました。


幸いに予定されていた
オペラの稽古がなくなったので
2日前に行けることになり。。❣️





ポッペアの戴冠、

昔バロック音楽研究会で公開レッスン形式で勉強した事があります。

だから

オッターヴィアのさようならローマのアリアも
小姓ヴァレットのアリアも
ポッペアとネローネの最後の二重唱は演奏会でも歌った事があるけれど

他にも勉強したけれど
一本通して観てみると
生き生き度が全く違う!



それはバロック音楽をよく勉強なさっている歌手か集まったからということもあるけれど、濱田芳通さん率いるアントネッロの音楽が躍動感あふれているから。


歌が歌手の技量により
装飾をつけるように
管弦楽、器楽ソロも装飾をつけて
音楽が生き生きと流れている。


軽快な舞曲のリズムを打ち鳴らすタンバリン
ゆっくりなテンポの部分でも
細かい音符が風が流れるように
退屈を埋めていく。


その音楽の上に
歌手たちの声が心地よくのってホールに響き渡る。
力みなく息が自由に流れるように声が身体から放たれる。




ネローネの弥勒忠史さん。
音域は高く、伸びやかでもしっかり男らしい声でした。やっぱりソプラノとカウンターテナーは全く違う! 凛とした強さと、酔っ払って歌う時の外し方。バロックオペラの方がキャラクターの作り方が演出によっていかようにも自由。それは装飾を自由につけるのと同じくらい、形式があるようでとても自由なのだとしみじみ思いました。



同じくカウンターテナーのアルナルタ役上杉清仁さん。見た目か外国人女性でいそうです!声もキャラクターも素晴らしく、存在感抜群!



話の筋は今の世の中、不倫略奪がトントン拍子に、心の痛みもなく成功してしまうネローネとポッペアに共感は出来ないけれど、代わりに2人を取り巻く不幸になるオッターヴィア、オットーネの苦悩、自害するセネカ、ドゥルジッラの一途さ、道化の小姓ヴァレット、乳母アルナルタ、アモールの身勝手な明るさ、兵士に至るまでキャラクターの濃さと歌唱の素晴らしさに飽きることなく過ぎていきました。



ちなみにリリア音楽ホールは縦長に700席程度。
舞台の真ん中にアントネッロが陣取り、
舞台セットもない中で演技をしていましたが
照明が素晴らしく場面を浮き彫りにしていました。

ちなみに照明はセヴィリアの理髪師の結婚でもお世話になった稲葉直人さんでした。やっぱり!



オペラの中で低声で舞台を引き締めていた和田ひできさん、一途な女の喜びと苦悩を素晴らしいコロラトゥーラで表現していた末吉朋子さん、お疲れ様でした❣️


*****

自分自身がバロックオペラを歌う機会はあまりありませんが、こんな素敵な演奏を聴いたので11/22は頑張らないと!

オルフェオとエウリディーチェ
もバロックオペラです。
私はエウリディーチェ役でアリアと重唱です。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリーウィドウ 初稽古と呉羽の梨

2017-09-01 23:06:16 | 稽古日記
今日から9月。
午前中は健康ボイストレーニングへ。
8月はお休みだったのでひと月半ぶり。
皆さん、集まってくださって
元気に歌ってくれました♪


夜は2/3に座・高円寺にて公演の

メリーウィドウ

の初稽古でした。
自分の歌うパート、箇所、
追加される台本、日本語歌詞の訂正、
など基本的なことを確認しました。


まだ先の公演なので
次の音楽稽古は少しさき。
自主練です。



チラシ等出来たら
詳細をアップします❣️



今日は義母、義妹から
それぞれ呉羽の梨が届きました💕

とっても甘くてジューシーでした😊😊😊






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする