携帯から投稿の練習です。うまく出来たかな?〓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
約1ヶ月ぶりに、水槽の水入替え、掃除をしました。
前回は、亜硝酸テストも、PHテストも最悪の状態でしたが、
何回かの水の入替え、Bioスコール(バクテリアの投与)により、
水質が大幅に改善となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/36/751f328b52d2ceb508547cea2ee2c813.jpg)
PHテストは、PH7.5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/56/21e42640d997b9ab8e364e2f54068a91.jpg)
亜硝酸テストは、0.3mg/l
と金魚のすむ環境として、最高のレベルとなりました。
水も綺麗になり、金魚イキイキです
天気;晴れ
ブロッコリーとスティックセニョールの植付け(各8本)をしました。
キャベツ、白菜は先週の9月5日(土)に苗を植えています。
今年は、なんとか間に合いそうです。
その後、ジムで一汗かいてきました。
おしまい。
ブロッコリーとスティックセニョールの植付け(各8本)をしました。
キャベツ、白菜は先週の9月5日(土)に苗を植えています。
今年は、なんとか間に合いそうです。
その後、ジムで一汗かいてきました。
おしまい。
ブログデビューです。
9月13日(日)本日は、天気晴れの模様。
昨日は、私の何回目?かの誕生日でした。
朝から雨が降り、久しぶりに、何もしない1日でした。
でもでも、金魚の水槽の手入れはしました。
我家には、巨大金魚を水槽に飼っていますが、金魚の水槽の水が
すこぶる汚いのです。
金曜日に、有楽町のペンギンビレッジ(熱帯魚屋さん)に行き、
仕入れてきた情報を元に、金魚の水槽の手入れをしました。
作業内容は、
・ろ過ジャリを入れ
・水草を植付け
・ペーハー試薬でPHをチェック(最悪状態)
・水を交換(約50%)
・BIOスコール(バクテリア)を入れ
水質改善。
だいぶ水が綺麗になったけど、まだまだ汚れています。
要観察です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日は、私の何回目?かの誕生日でした。
朝から雨が降り、久しぶりに、何もしない1日でした。
でもでも、金魚の水槽の手入れはしました。
我家には、巨大金魚を水槽に飼っていますが、金魚の水槽の水が
すこぶる汚いのです。
金曜日に、有楽町のペンギンビレッジ(熱帯魚屋さん)に行き、
仕入れてきた情報を元に、金魚の水槽の手入れをしました。
作業内容は、
・ろ過ジャリを入れ
・水草を植付け
・ペーハー試薬でPHをチェック(最悪状態)
・水を交換(約50%)
・BIOスコール(バクテリア)を入れ
水質改善。
だいぶ水が綺麗になったけど、まだまだ汚れています。
要観察です。