無農薬・有機栽培野菜&ダイエット&自然&つれずれ日記

無農薬、有機栽培を中心にした日常の記録,etc

まだかな もう少し ♬海を見ていた午後(Hi-Fi-Set)

2024-01-23 16:32:09 | 家庭菜園(無農薬・有機栽培)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

海を見ていた午後(Hi-Fi-Set)

2024年1月23日(火)

 

きょうは、春のような穏やかな日。

 

最近は、寒い日と暖かい日が

 

交互に来ているようです。

 

三寒四温に向けて、

 

予行演習でしょうか?

 

最高/最低気温 12℃/1℃

 

 

畑の野菜も少しづつ、

 

大きくなってきました。

 

ブロッコリー

 

引いて撮ると

 

きゃべつ

 

引いて撮ると

 

やっぱり、まだかな?

 

サニーレタスは終了です。

running

1月23日 気温9.0℃ 風速2m

          6.383km 6分23秒/km

きょうは、風が強かった。

 

超渇水の大塩湖。

 

こんな光景見たことない。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとう ♬白い冬(ふきのとう)

2024-01-20 19:44:56 | 家庭菜園(無農薬・有機栽培)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

白い冬(ふきのとう)

2024年1月20日(土)

 

きのうは、春のような暖かさ。

 

きょうは、大寒。

 

さすがに、雨降りの寒い一日でした。

 

最高/最低気温 7℃/3℃

 

 

畑には、「ふきのとう」が

 

草の間から

 

芽吹いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぼれ種 パセリ♬シバの女王(レーモン・ルフェーブル)

2024-01-19 15:32:50 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

シバの女王(レーモン・ルフェーブル)

2024年1月19日(金)

 

今日も晴れ。

 

最高/最低気温 15℃/4℃

 

 

明日は、二十四節気の「大寒」

 

だと言うのに、

 

春のような暖かさ。

 

 

昨年植えていたパセリのあとに、

 

こぼれ種の

 

パセリがチラホラ4株程出来てきた。

 

草にまみれているが、

 

確かに「パセリ」

 

思いがけない発見は、

 

嬉しくなります。

 

running

1月19日 気温13.0℃ 風速0m

          2.874km 6分28秒/km

 

朝食が遅かったので、

お腹がきつくて、

大塩湖一周で終了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追分宿 ♬人生の空から(松山千春)

2024-01-15 16:36:58 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

人生の空から(松山千春)

2024年1月15日(月)

 

今日も晴れ。

 

最高/最低気温 10℃/0℃

 

 

追分宿を歩く

 

中山道と北国街道の分岐点である。

 

「さらしなは右、みよしのは左にて

 

月と花とを 追分の宿」と謳われた。

 

右すれば北国街道、

 

月の名所の更科や越後路に

 

左すれば、桜の名所吉野や関西方面へ。

 

分岐点に立つ石灯籠

 

 

近くには、昔訪れた蕎麦屋さん。

 

この旧道には、今なお残る歴史遺産。

 

枡形の茶屋つがるや

そして、写真はないのですが、油屋旅館

 

等々、旧道の遊歩道を

 

ゆっくり散策しました。

running

1月14日 気温8.0℃ 風速2m

          5.508km 6分23秒/km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃追分 ♬駅(竹内まりや)

2024-01-13 09:30:20 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

駅(竹内まりや)

2024年1月13日(土)

 

今日も晴れ。

 

最高/最低気温 10℃/0℃

 

 

記憶取戻しの旅で、

 

国道18号線を走っていくと、

 

偶然にも、

 

信濃追分駅に出ました。

 

この辺りは、

 

テレビドラマでもお馴染み

 

なので、

 

駅前駐車場(1時間以内無料)に

 

車を止めて、

 

駅周りを散策。

 

 

ここがあの信濃追分駅。

 

この線(しなの鉄道)は、

 

軽井沢から妙高高原まで

 

繋がっているのですね。

 

駅周りには、電飾がいっぱい。

 

夜には、綺麗な光景が

 

見られるのでしょうが

 

残念ながら、

 

訪れたのは、午後3時でした。

running

1月12日 気温11.0℃ 風速2m

          5.683km 6分26秒/km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山 ♬いい日旅立ち(山口百恵&谷村新司)

2024-01-12 10:29:02 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

いい日旅立ち(山口百恵&谷村新司)

2024年1月12日(金)

 

今日も晴れ。

 

最高/最低気温 15℃/-4℃

 

きょうは、-4℃の寒い朝です。

 

車は霜でバリバリ、

 

池にも氷が張りました。

 

庭のパンジー、ビオラも氷っています。

 

1月9日、浅間山を見に行きました。

 

冠雪した雪はまだ少なかった。

 

写真はいっぱい撮ったけど、

 

やっぱり、湯川が絶景スポットか?

 

 

遠い昔、行った場所へ、

 

記憶を辿りながらの旅でした。

 

記憶喪失が少しづつ

 

思い出すような気分。

 

もう二か所、記憶を取り戻す場所、

 

軽井沢の森の中のレストラン。

 

また軽井沢へ、記憶取戻しの旅に

 

行ってみよう。

 

running

1月11日 気温7.0℃ 風速2m

          5.496km 6分36秒/km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイの花見 ♬世界に一つだけの花(SMAP)

2024-01-10 09:19:29 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

世界に一つだけの花(SMAP)

2024年1月10日(水)

 

きょうも良い天気。

 

最高/最低気温 12℃/-1℃

 

 

きのう、

 

ろうばい(ロウバイ)の花見に

 

行ってきました。

 

場所は、安中市松井田。

 

 

この時期、雪が降ると

 

こんな素敵な景色に。

(ろうばいの郷ホームページより)

 

ろうばいの郷には、

 

12,000本のロウバイが咲いています。

 

しかし、開園(1月5日)から日が浅く、

 

満開とはならず。

 

(お隣のロウバイ)

 

更に、雪も降っておらず。

 

また、出直してきま~す♬

 

running

1月9日 気温6.0℃ 風速0m

          5.635km 6分22秒/km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいミニトマト ♬オレ・グァッパ(アルフレッド・ハウゼ)

2024-01-08 16:32:13 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

オレ・グァッパ(アルフレッド・ハウゼ)

2024年1月8日(月)

 

きょうも良い天気。

 

最高/最低気温 9℃/-1℃

 

夜明けです。

 

きのう、美味しい

 

「金庭さんのミニトマト」を

 

買ってきました。

 

粒が大きく、美味しいミニトマト。

 

どうしたら、

 

こんな美味しいミニトマトを

 

作ることができるのか?

 

お店に20分から並んで買いました。

 

これから、5月頃まで続きます。

 

running

1月8日 気温6.0℃ 風速4m

          3.047km 6分27秒/km

 

きょうも、風が強く、寒いrunでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥 ♬小さな喫茶店(島田歌穂&アルフレッド・ハウゼ)

2024-01-07 17:11:24 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

小さな喫茶店(島田歌穂&アルフレッド・ハウゼ)

2024年1月7日(日)

 

きょうも晴れ。

 

最高/最低気温 13℃/3℃

 

きょうは、5節句の一つ

 

「人日の節句」。

 

そして、「七草の節句」でもあり、

 

七草粥を食べる習慣があります。

 

無病息災を祈り、正月疲れの胃を

 

休めるためと言われていますね。

 

七草は、「はこべら」「ごきょう」

「すずしろ」「せり」「すずな」

「なずな」「ほとけのざ」を言う。

 

そして、「爪切りの日」でもあるのです。

 

私も爪を切ろっと!

running

今年最長距離のrun

とにかく、風が強くて、寒かった。

1月7日 気温10.0℃ 風速3m

          5.508km 6分30秒/km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい小寒 ♬寒い朝(吉永小百合/マヒナスターズ)

2024-01-06 16:31:12 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

寒い朝(吉永小百合/マヒナスターズ)

2024年1月6日(土)

 

今日も晴れ。

 

最高/最低気温 16℃/0℃

 

 

きょうは、とても暖かいのですが、

 

二十四節気では、23番目の「小寒」。

 

 

冬至 →小寒 →大寒 となり、

 

大寒に向けて寒さが本格的になるはず。

 

何となく、暖かく???の雰囲気ですが。

 

そして、七十二候」では、

 

「芹乃栄」。

 

セリが良く育つ時期だそうです。

 

そして、ロウバイの開花のたよりが

running

1月6日 気温12.0℃ 風速2m

          4.284km 6分12秒/km

1月5日 気温9.0℃ 風速0m

          3.267km 6分28秒/km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め ♬仕事はじめ(魔女の宅急便から)

2024-01-04 16:05:54 | 家庭菜園(無農薬・有機栽培)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

仕事はじめ(魔女の宅急便から)

2024年1月4日(木)

 

きょうの天気は晴れ。

 

最高/最低気温 13℃/1℃

 

 

きょうは、官公庁では、御用始め。

 

民間企業では、仕事始めとされ、

 

私も、

 

仕事始めで、畑をチェック。

 

大根は立派に育ていますが、

 

地上で二股に分かれた

 

変わり種大根もあり、

 

勿論、普通の大根もあり。

 

大根は成功かな?

 

次にブロッコリー。

 

若干、花蕾が5cmくらい?出来たものの、

 

まだまだですね。

 

きゃべつも、まだまだ小さいな。

 

サニーレタスは、5株順調に

 

成長したものの、食べきれなく、

 

霜で溶けてしまったり

 

まだまだ、元気なものもありです。

 

仕事始めのきょう、

 

runningも走りはじめ。

 

ちょこっとですが大塩湖run

 

しました。

 

running

1月4日 気温12.0℃ 風速5m

          3.224km 6分33秒/km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月 ♬明日があるさ(坂本九)

2024-01-01 16:40:08 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

明日があるさ(坂本九)

2024年1月1日(月)

 

明けましておめでとうございます。

 

久しぶりの投稿です。

 

きょうは、快晴の良い天気です。

 

そしたら、いきなりの地震。

 

石川県能登地方で、震度6の地震です。

 

被害が大きくないことを願います。

 

 

さて、昨年は

 

5月から活動再開し、

 

・マラソン

・麻雀

・旧友との再会

・四国、九州2908km車の旅

 

等をしました。

 

そして、

 

きのうは、

 

一日早いお正月と

 

お酒を飲み始めたら

 

一升瓶が空に。

 

おかしいな。

 

一升瓶に穴なんか開かないよな?

 

新潟地方のお酒でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする