ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

母との会話

2022-03-19 | 今日の一枚

絵手紙をやりだしてから 花のこと少しは詳しくなりました

それまでは 花・植物にはごく普通程度の関心でした

母は今から思うと 植物が好きな人だったんだなぁ~

子供のころ家事と仕事で忙しいのに 白いバラを母は育てていました

きっと私も好きだったから今も鮮明に覚えているのかも・・・

今日描いたレンギョウですが 母の家にもあって黄梅って聞いたのです

すると 数日たった時 電話があり「間違ってたわ~あれはレンギョウやで」と・・・

レンギョウの花を見ると 毎年 思い出す母の声

「そうなんか~ これはハナミヅキっていうのんか」

「風船葛の種はお猿さんの顔やで」「本当の名は知らんけど コンペイトウみたいやろ

これ好きやねん」「これ葉っぱが白くてけったいやけど 珍しいやろ」

色々な花が咲くたびに そのつど母とまた会話しているようで

嬉しいです(*^^)v 亡くなってもう20年程に・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓

2006年3月19日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓

2007年3月19日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)

スマホの方は上をクリックして出てきた画面の日付をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする