こんにちは、グルメストアフクシマの福島智哉です。
過去の旅下書きあと残り2です笑
今日はほぼ後半を気まぐれアップ。まとめというより箇条書き&ただ写真べた貼りという 雑な感じではありますが、
それでも、記録としてここは押し通~る!
倉敷
美観地区は別世界ですなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e7/4762796de423b4cd66252a6187767ce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/96/a96a0aecf7e74055b79168569c35280c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e4/ae25aa2e20b46a793b41cd3a29d747d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5e/ce0d1e96a64b84f4b797276414e0a455.jpg)
観光客慣れしたお店の対応がちょっと冷たく感じる事もあるけど、
良いお店は良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/03178ec4b3819da13ba623cd9925eee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d8/97a229cfdb671c5a4954c14bfe5523d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d1/ed57739f8386ab226fbd8e3e9139d495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/28/911d1b00bf74c257ce93210707da610f.jpg)
粋な手ぬぐいや倉敷ならではのアイテムをおみやげに数品ゲット、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f1/efb235394e3c2da44544dc392f4e8d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/c5b2a457a89c7106729e8019dfa56b8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7c/3faab37e282d3a2b71c89912e348724c.jpg)
美術館良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a0/31b9c34a51d8a3db98387fd0337fca21.jpg)
自家焙煎の珈琲をいれるお店で休憩し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/58/c879ec6693899d99540dd05f9946bd3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/82/79c5d606a58ccc5c428ddf5e65e951f5.jpg)
あれこれみて岡山まで自転車をこぐ。これが、これまでの道路とは違い殺伐とした国道をひたすら進む。
なんか疲れた…のだけど、楽しみにしていたゲストハウス「とりいくぐる」さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b0/3f8da282b57ebcfe476188f6df174578.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2b/8f3278d1e0617ababa5c9ad55d59ae9c.jpg)
オーナーの野口さんも同世代、ゲストハウスになっているところは、もともとお肉屋さんだったらしく
これまた御縁を感じました。
秋田 といえば のんびり! と話が出たのもとても嬉しかったです。
のんびりで伝えている価値観は全国に響いていますよ、と確かにお聴きしました。
夕食は近くのおすすめ 地元の方が愛してやまない 成田家さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1f/bfecd4489861636a96a07c828dbb84e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/07f6a9735717951432a7a8c462cbba82.jpg)
近くのご友人ともご一緒にお話出来て、ここでの一晩がまた心に残った時間でした。
鳥居をくぐるゲストハウス「とりいくぐる」 皆様も是非岡山に行く際には♪
翌朝はまずは神戸まで。
神戸では…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/15/50f82ebf11823241be990c7338179496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/46/5eb410517d75f9fa2fa1f98a5c85d269.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/65/54149b3bd048248d8fc107bca326557c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/04/11e2cf495369169f61b2e4f946884eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fe/c2e53e8af166b0fd551be39e3b3bf3f7.jpg)
神戸牛をつかった有名なお店もまわりました~。
コロッケやミンチカツ、数店舗元町界隈巡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/ff98dc511a8ac2e414f13a1171099ff5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2f/d23bad1dce74549972432edd32a4dda5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/ac4fcc749e02a08b33e840ae1e838087.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/b90cb6e5adec01ff2caafa6963540f63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ee/a06da26b4714b7a3ca1cbd646cacf4c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/50da9c9f858553eda64e73707e3182c2.jpg)
自転車乗りの恰好でしたが、オシャレなお店にもずけずけ入る!
街並みの変化や、歩いている人の様相の変化も見て取れて面白かったライン。それが神戸付近~芦屋~大坂。
…が写真は記録としても撮っていないので後になって思った事でもあります。
伊丹近くの道路を走る一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/197c18df8706f2f35e3e2c98adc92dc8.jpg)
伊丹空港近くのホテルを予約していたので、自転車はここで終了~。
乾杯だー!という事で輪行用にお片付けをし、お部屋に入り、大坂の街に繰り出す準備♪
あっという間に日は暮れて…
梅田行の切符買って…とウルフルズの大坂ストラット♪
大坂に兄夫婦がいることで若干詳しい妻寛子 メジャーな街ではなく 通天閣が最寄りの新今宮 中川家がネタにする街ではないか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dd/dc0f2fa8668ccf95b0b2e87ebb4fe9de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/eb/2260e7ea8d923f6bcd5beaa02b252099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4e/8a3da676b084fc9c7de4e84f25143521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b1/7700b2d353db38fdccfbe953564a740a.jpg)
串かつ 食べてあるきまわったのでした。
次で旅の記事 最後。
過去の旅下書きあと残り2です笑
今日はほぼ後半を気まぐれアップ。まとめというより箇条書き&ただ写真べた貼りという 雑な感じではありますが、
それでも、記録としてここは押し通~る!
倉敷
美観地区は別世界ですなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e7/4762796de423b4cd66252a6187767ce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/96/a96a0aecf7e74055b79168569c35280c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e4/ae25aa2e20b46a793b41cd3a29d747d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5e/ce0d1e96a64b84f4b797276414e0a455.jpg)
観光客慣れしたお店の対応がちょっと冷たく感じる事もあるけど、
良いお店は良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/03178ec4b3819da13ba623cd9925eee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d8/97a229cfdb671c5a4954c14bfe5523d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d1/ed57739f8386ab226fbd8e3e9139d495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/28/911d1b00bf74c257ce93210707da610f.jpg)
粋な手ぬぐいや倉敷ならではのアイテムをおみやげに数品ゲット、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f1/efb235394e3c2da44544dc392f4e8d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/c5b2a457a89c7106729e8019dfa56b8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7c/3faab37e282d3a2b71c89912e348724c.jpg)
美術館良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a0/31b9c34a51d8a3db98387fd0337fca21.jpg)
自家焙煎の珈琲をいれるお店で休憩し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/58/c879ec6693899d99540dd05f9946bd3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/82/79c5d606a58ccc5c428ddf5e65e951f5.jpg)
あれこれみて岡山まで自転車をこぐ。これが、これまでの道路とは違い殺伐とした国道をひたすら進む。
なんか疲れた…のだけど、楽しみにしていたゲストハウス「とりいくぐる」さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b0/3f8da282b57ebcfe476188f6df174578.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2b/8f3278d1e0617ababa5c9ad55d59ae9c.jpg)
オーナーの野口さんも同世代、ゲストハウスになっているところは、もともとお肉屋さんだったらしく
これまた御縁を感じました。
秋田 といえば のんびり! と話が出たのもとても嬉しかったです。
のんびりで伝えている価値観は全国に響いていますよ、と確かにお聴きしました。
夕食は近くのおすすめ 地元の方が愛してやまない 成田家さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1f/bfecd4489861636a96a07c828dbb84e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/07f6a9735717951432a7a8c462cbba82.jpg)
近くのご友人ともご一緒にお話出来て、ここでの一晩がまた心に残った時間でした。
鳥居をくぐるゲストハウス「とりいくぐる」 皆様も是非岡山に行く際には♪
翌朝はまずは神戸まで。
神戸では…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/15/50f82ebf11823241be990c7338179496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/46/5eb410517d75f9fa2fa1f98a5c85d269.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/65/54149b3bd048248d8fc107bca326557c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/04/11e2cf495369169f61b2e4f946884eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fe/c2e53e8af166b0fd551be39e3b3bf3f7.jpg)
神戸牛をつかった有名なお店もまわりました~。
コロッケやミンチカツ、数店舗元町界隈巡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/ff98dc511a8ac2e414f13a1171099ff5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2f/d23bad1dce74549972432edd32a4dda5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/ac4fcc749e02a08b33e840ae1e838087.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/b90cb6e5adec01ff2caafa6963540f63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ee/a06da26b4714b7a3ca1cbd646cacf4c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/50da9c9f858553eda64e73707e3182c2.jpg)
自転車乗りの恰好でしたが、オシャレなお店にもずけずけ入る!
街並みの変化や、歩いている人の様相の変化も見て取れて面白かったライン。それが神戸付近~芦屋~大坂。
…が写真は記録としても撮っていないので後になって思った事でもあります。
伊丹近くの道路を走る一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/197c18df8706f2f35e3e2c98adc92dc8.jpg)
伊丹空港近くのホテルを予約していたので、自転車はここで終了~。
乾杯だー!という事で輪行用にお片付けをし、お部屋に入り、大坂の街に繰り出す準備♪
あっという間に日は暮れて…
梅田行の切符買って…とウルフルズの大坂ストラット♪
大坂に兄夫婦がいることで若干詳しい妻寛子 メジャーな街ではなく 通天閣が最寄りの新今宮 中川家がネタにする街ではないか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dd/dc0f2fa8668ccf95b0b2e87ebb4fe9de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/eb/2260e7ea8d923f6bcd5beaa02b252099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4e/8a3da676b084fc9c7de4e84f25143521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b1/7700b2d353db38fdccfbe953564a740a.jpg)
串かつ 食べてあるきまわったのでした。
次で旅の記事 最後。