夕方、投稿中断したので、その続きです~
峠茶屋の御愛嬌。
なんとも歴史のある峠茶屋と力餅に驚き~?!
峠茶屋と力餅所以~
五色の力餅は多過ぎと思って、
ゴマ餅を注文したら、
やっぱり5個出て来ました~
昼飯を抜くつもりだったのに。。。
でも、残すのはイヤだったので、完食。
美味かった。800円也。
続いてJR奥羽本線、現「峠駅」へ。
前記事の旧駅舎から奥へ向かって歩いて来ました。
現駅ごく直前の踏切。
幸いというか、残念なことに、というか、
新幹線が轟音と共に通り過ぎてしまった後で、
写真を撮れませんでした~
お願い、注意の看板、
「ここは新幹線が通過する駅です。ご注意ください。」
これは怖くないですか?!
駅舎内の観光案内図。
今日は、15年ほど前に宿泊した五色温泉泊の予定ですが、
五色温泉に向かう前に、まだ時間があるので
近辺で最も標高の高い温泉1250mの姥湯温泉を再訪してみることに。
15年以上前にアコードで行ったときは、
急坂のカーブを曲がるのに、
クルマのスイッチバック!!
が必要でした!!
道路の改良工事が行われたと聞いていたので、
クラウンでも切り替えしなしで登れるか
試してみようと思ったわけです。
乞うご期待?!
(続く?)
(それにしても、画像のアップロードに時間がかかりますね~)