今日はホワイトデーだったんですねぇ…
彼女作る前に体重落とさないといけない自分には
縁遠い話デスナー(ぇ
(ついでに…無職脱出も…ってもうすぐ脱出しますが)
今年はダイエットを理由に義理も貰って無いですじゃ。
(ホントにダイエットしてました。ここの履歴参照。)
さてさて…
数日前に蕨大勝軒でラーメンを食べた帰り道…
小さな店舗におばさまたちの出入りが激しいパン屋さんが…
こういう店は大抵美味しいので…(自分の経験上)
非常に気になってしょうがなかったので、
昨日、ちょっと行ってみました。
場所は蕨駅東口正面の道を真っ直ぐ行き、六差路を越えると、
押しボタン信号があり、左手に芝銀座商店街があります。
その芝銀座商店街に入っていくと、すぐに別の押しボタン信号が…
渡ってすぐ右手にあります。
店舗画像はこんな感じ。

それほど、大きい店舗ではありません。
正直、人が2・3人入ると店内で非常に動きにくくなります。
手提げ鞄とかリュックとか持ちながらだと、
かなり動くのに苦労します。
それでも、常に人が入っているという店。
で、早速入ってみる。
なんか、聞いたことの無いような名前のパンが並んでいるよ~(TT)
まぁ、それはそれで美味しそうな感じはするんだけど、
でも、オイラはそんなことにはだまされないぞ!
と思いつつ、とりあえず、メロンパンとクリームチーズの入った
パンを購入。
でも、目移りするよ~…あれも欲しい、これも欲しい。
で、おいらの目を奪う商品がレジ横に並んでいたのです。
それは…ジャム。
私、ジャムはちょっとこだわります。
ここ最近はパン食が少ないので、ジャムとか自分では買わないのですが、
一人暮らし時に、たまに買っていた高級ジャムが置いてあるよ~
(ホントに高いので、たまにしか買いません。)
大きなショッピングセンターや輸入食材店でしか見ることの
できないジャムです。
それが、こんな小さな店に並んでいるとは…
この店は期待できる!
瞬間的にそれを感じました。
で、早速家に帰ってコーヒーを入れて食べる~♪

まずはメロンパン。(右側)
ちょっと見た目はメロンパンにしては貧相に見えるのですが、
実際に食べてみると…
皮はパリパリ。中はしとしと…
この食感の差がたまらんわ~♪
…ん?待てよ…これは…
焼きたてジャパンのメロンパンの
コンセプトと一緒じゃん!!!
でも、その完成度は山パンなんかの比じゃない!
これは…完成度高いや…
見た目が貧相なのは、クッキー生地の部分が良く焼けているからです。
上に乗せているココナッツも決して香りが強い訳ではなく、
香ばしさを重ねる程度に程よくバランスをとっていて、
これはなかなか…美味しかったです。
そして、驚いたのは左側のパン!
名前は忘れたけど、説明書きによると、
クリームチーズとカスタードクリームをデニッシュ生地に乗せた
パンらしい。
一口かじる。
…うっわー
美味いわこれ。
デニッシュがめっちゃサクサクや~
で、クリームチーズもうま~
クリームチーズが口の中でとろけて、
本来、パサパサで舌に嫌~な感じに絡みつくはずの
デニッシュ生地が張りつかない。
パンがのどをすーっと通っていきましたよ。
それに、カスタードをほんのり入れることにより、
クリームチーズの塩味とバランス良く甘味がぶつかる。
正直、
すんごい美味しかった。
こないだ、ラーメン二郎武蔵小杉店で感動していたけど。
感動のレベルはこっちの方が上かも…
正直、パンにここまで感動させられるとは思っていなかったデス。
確かにおばさま達が並ぶのも納得です。
ごめんなさい、先週、某高級レストランチェーンの
パン屋さんでパンを買いましたが、今のところこっちの方が上だわ…
(○○○氏、ごめんなさい~)
そう言えば、船橋に東京パンストリートなる物が
出来たらしいですが、そんなトコ行かなくても、
蕨で十分美味しいパンが食べられますね♪
ちょっと、この店、リピーターになってしまいそうです。
彼女作る前に体重落とさないといけない自分には
縁遠い話デスナー(ぇ
(ついでに…無職脱出も…ってもうすぐ脱出しますが)
今年はダイエットを理由に義理も貰って無いですじゃ。
(ホントにダイエットしてました。ここの履歴参照。)
さてさて…
数日前に蕨大勝軒でラーメンを食べた帰り道…
小さな店舗におばさまたちの出入りが激しいパン屋さんが…
こういう店は大抵美味しいので…(自分の経験上)
非常に気になってしょうがなかったので、
昨日、ちょっと行ってみました。
場所は蕨駅東口正面の道を真っ直ぐ行き、六差路を越えると、
押しボタン信号があり、左手に芝銀座商店街があります。
その芝銀座商店街に入っていくと、すぐに別の押しボタン信号が…
渡ってすぐ右手にあります。
店舗画像はこんな感じ。

それほど、大きい店舗ではありません。
正直、人が2・3人入ると店内で非常に動きにくくなります。
手提げ鞄とかリュックとか持ちながらだと、
かなり動くのに苦労します。
それでも、常に人が入っているという店。
で、早速入ってみる。
なんか、聞いたことの無いような名前のパンが並んでいるよ~(TT)
まぁ、それはそれで美味しそうな感じはするんだけど、
でも、オイラはそんなことにはだまされないぞ!
と思いつつ、とりあえず、メロンパンとクリームチーズの入った
パンを購入。
でも、目移りするよ~…あれも欲しい、これも欲しい。
で、おいらの目を奪う商品がレジ横に並んでいたのです。
それは…ジャム。
私、ジャムはちょっとこだわります。
ここ最近はパン食が少ないので、ジャムとか自分では買わないのですが、
一人暮らし時に、たまに買っていた高級ジャムが置いてあるよ~
(ホントに高いので、たまにしか買いません。)
大きなショッピングセンターや輸入食材店でしか見ることの
できないジャムです。
それが、こんな小さな店に並んでいるとは…
この店は期待できる!
瞬間的にそれを感じました。
で、早速家に帰ってコーヒーを入れて食べる~♪

まずはメロンパン。(右側)
ちょっと見た目はメロンパンにしては貧相に見えるのですが、
実際に食べてみると…
皮はパリパリ。中はしとしと…
この食感の差がたまらんわ~♪
…ん?待てよ…これは…
焼きたてジャパンのメロンパンの
コンセプトと一緒じゃん!!!
でも、その完成度は山パンなんかの比じゃない!
これは…完成度高いや…
見た目が貧相なのは、クッキー生地の部分が良く焼けているからです。
上に乗せているココナッツも決して香りが強い訳ではなく、
香ばしさを重ねる程度に程よくバランスをとっていて、
これはなかなか…美味しかったです。
そして、驚いたのは左側のパン!
名前は忘れたけど、説明書きによると、
クリームチーズとカスタードクリームをデニッシュ生地に乗せた
パンらしい。
一口かじる。
…うっわー
美味いわこれ。
デニッシュがめっちゃサクサクや~
で、クリームチーズもうま~
クリームチーズが口の中でとろけて、
本来、パサパサで舌に嫌~な感じに絡みつくはずの
デニッシュ生地が張りつかない。
パンがのどをすーっと通っていきましたよ。
それに、カスタードをほんのり入れることにより、
クリームチーズの塩味とバランス良く甘味がぶつかる。
正直、
すんごい美味しかった。
こないだ、ラーメン二郎武蔵小杉店で感動していたけど。
感動のレベルはこっちの方が上かも…
正直、パンにここまで感動させられるとは思っていなかったデス。
確かにおばさま達が並ぶのも納得です。
ごめんなさい、先週、某高級レストランチェーンの
パン屋さんでパンを買いましたが、今のところこっちの方が上だわ…
(○○○氏、ごめんなさい~)
そう言えば、船橋に東京パンストリートなる物が
出来たらしいですが、そんなトコ行かなくても、
蕨で十分美味しいパンが食べられますね♪
ちょっと、この店、リピーターになってしまいそうです。