わらぶろ!

まんどくのブログ「わらぶろ!」です。
Teacupのサービス終了に伴いこちらにお引越ししました。

浦和レッズ初勝利まで長かった…

2005年04月17日 | 浦和レッズ
J1リーグ第4節



浦和 1―1 G大阪(埼玉)
浦和得点者 堀之内

前半は浦和ペース。
おしいシュートも何本もあったし、
オフサイド?って場面もあったし…
そんな中、セットプレイから堀之内がゴールを決めた。
FWの得点が出なかったのが少し心配だったと言えば、
心配だったが…とりあえず、前半は合格点。

後半はG大阪ペース。
浦和はなんとかサイドにまでボールを運ぼうとするが、
ことごとく潰される。
先月のナビスコ予選では良くあったシーン。
で、少しは粘って欲しかったけどあっさり失点。
もうそこからは防戦一方で何とか引き分け。
この試合に限って言えばGKやDFだけの責任じゃない。
ほとんどの選手が足止まっていたし…
むしろこの試合に関してはGKの都築を誉めたい。
都築じゃなかったら、逆転許していた可能性大だったし。



J1リーグ第5節



浦和 1-1 清水(駒場)
浦和得点者 長谷部

G大阪戦の引き分けはまぁ、守備陣奮闘していたし、まぁ許せたけど。
この試合はさすがにちょっとなぁ…
終始攻めに圧倒していたのは浦和。
攻めて攻めて、シュートを放つチャンスが何度もあったのに打てない。
速攻できるチャンスが多々あったのに、できない。
で、不用意なタイミングで、もう見飽きたかのような防げる失点を
してしまう。なんとか前半終了間際にようやく1点返すものの、
後半も同じような状況でゴールが決められず、
結局引き分けで終わってしまった。
頼むよ…勝ち点1はもういらない。3が欲しい

ってことで、FC東京戦につながる訳です。



Jリーグ第6節



浦和 2-0 FC東京(味の素)
浦和得点者 エメルソン、堀之内

この試合からデジカメふっかーつ!
ってことで、ついに待ちに待った瞬間が訪れた!
本当は3月5日には訪れていたハズなのにっ
(鈴●の見事な演技が呪いになって残っていたのかも)
試合は前半はFC、後半は浦和って感じでしたが、
まぁ、五分五分ですかね。数字上はFCの方がシュート数多いですけど。
支配率は若干浦和だと思うので…

事前に買ってあったはずのチケットを無くした時点で
昨日は行くのやめようかな…と思ったのですが、
再度購入してまでも行って良かったよぅ~(TT)
ってことで、勝利記念にもう1枚。



試合終了して引き上げてくる選手たちです。
さて、次は連勝で、とりあえず勝敗を五分に!
そしてその次は勝ち:引き分け&負けを五分に!
って感じで、徐々に調子を取り戻して欲しいです。