めっきり冷えてきました。
飲み会シーズンです。
ウチも飲み会の頻度が増してきました。
最近、自転車を購入しましたが、
自転車も飲酒運転になります!
要注意デス!
飲み会の日は自転車も家に置いていきませう~
さてさて…更新をサボっている間に
なんかアクセス数が増したな~と思ったら、
石ちゃんが藤店うどんに行ったみたいで…
確かにあそこはボリュームもあるし、美味しいもんなぁ…
知り合いの話では、ただでさえ混雑が凄かったのに
もっと酷くなったとか…
暫くの間、うどんは田舎っぺ(北上尾)かひまわり(岩槻)かな…
そういえば、浦和にも川田うどんっていうお店ができました。
そこもなかなか美味しかったので、そのうち紹介できればと思います。
…と思ったら、昨日も凄い数字に…
久々にブログアクセスランキングにランクインしているし…
う~ん?どっか別のお店でも取り上げられたのかな?
…ってことで今日、紹介するお店はうどん屋さんではなく、
浦和の和食のお店です。
浦和には裏門通りという、ちょっと趣のある通りがあります。
駅前のイトーヨーカ堂から西へ…力本店をとおり、
須原屋本店の脇を抜け、大勝軒・県庁裏の辺りまで…
一応、その先も裏門通りというのですが、この範囲が美味しいお店とか
老舗とかお得なお店とか集中しております。
そんな中、漬物の老舗が須原屋本店の裏手にあります。
お店の名前は「丸真(まるしん)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a1/eeaca0fdc9948e076da75a686446945c.jpg)
ベースは漬物屋さん、
昼は漬物とお魚の定食メニュー、夜は串焼き中心の居酒屋さんもやっております。
夜の串焼きもなかなかなのですが、
やはりオススメは昼のお魚メニュー
このお魚もキングサーモンとかきんめ鯛等の西京焼き・粕漬け
なんか、いかにも漬物屋さんらしいメニューです。
でも、特にオススメなのは…
さばみそ
です。人気でたまに売り切れることもあります。
注文すると、まず漬物の盛り合わせがでてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/07/21c7ea106e0df47b629654af9eb9c41d.jpg)
5~6種類の漬物が盛られています。
なんか、これとご飯と味噌汁があれば
十分定食になっちゃうような気がします。
個人的には茄子のからし漬がオススメ~
(漬物は時期によって内容が変わります。)
で、漬物をちょびちょびとつまみながら待っていると、
メインが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/25/6e8061995959f77bf1e2ae9538a666cc.jpg)
色々と乗っております。
もちろん、さばみそがメインな訳ですが…
ごはん(おかわり自由!)
豚汁、おでん(これは日によって変わります。主に煮物が多いかな?)
にんにくの海苔佃煮漬(全然匂わないです。ご飯もめっちゃ進む!)
そして、デザート(あんこと白玉)
どれも美味しい!!
そして、やはりさばみそ!
甘塩っぱい味噌ダレに鯖の油が~
味噌ダレだけでもご飯2杯くらいはいけそう…
鯖を一口分取って、味噌ダレをちょっと付けて口の中に入れると
鯖が溶けていきます。
あ~なんかこれを書いていたら、
食べたくなってきた!
今日のお昼食べにいっちゃおうかな…(本気で悩む)
とにかくそれくらい魔力(?)があります。
普通の方でもごはんをおかわりする方が多く、
ちょっと食べる人なら3~4杯くらいはぺろっといっちゃいます。
(やっぱりご飯のすすむ品ばかりですので…)
1200円前後で、決してランチとしては安い金額ではないのですが、
それでも安く感じてしまうくらい満足します。
ちょっとお財布に余裕がある時に利用したいお店です!
【お店データ】
丸真(まるしん)
さいたま市浦和区仲町2-12-3
ランチ 11:00~14:0
串焼 16:00~23:00
定休 日曜・祝日(月曜のみ)
飲み会シーズンです。
ウチも飲み会の頻度が増してきました。
最近、自転車を購入しましたが、
自転車も飲酒運転になります!
要注意デス!
飲み会の日は自転車も家に置いていきませう~
さてさて…更新をサボっている間に
なんかアクセス数が増したな~と思ったら、
石ちゃんが藤店うどんに行ったみたいで…
確かにあそこはボリュームもあるし、美味しいもんなぁ…
知り合いの話では、ただでさえ混雑が凄かったのに
もっと酷くなったとか…
暫くの間、うどんは田舎っぺ(北上尾)かひまわり(岩槻)かな…
そういえば、浦和にも川田うどんっていうお店ができました。
そこもなかなか美味しかったので、そのうち紹介できればと思います。
…と思ったら、昨日も凄い数字に…
久々にブログアクセスランキングにランクインしているし…
う~ん?どっか別のお店でも取り上げられたのかな?
…ってことで今日、紹介するお店はうどん屋さんではなく、
浦和の和食のお店です。
浦和には裏門通りという、ちょっと趣のある通りがあります。
駅前のイトーヨーカ堂から西へ…力本店をとおり、
須原屋本店の脇を抜け、大勝軒・県庁裏の辺りまで…
一応、その先も裏門通りというのですが、この範囲が美味しいお店とか
老舗とかお得なお店とか集中しております。
そんな中、漬物の老舗が須原屋本店の裏手にあります。
お店の名前は「丸真(まるしん)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a1/eeaca0fdc9948e076da75a686446945c.jpg)
ベースは漬物屋さん、
昼は漬物とお魚の定食メニュー、夜は串焼き中心の居酒屋さんもやっております。
夜の串焼きもなかなかなのですが、
やはりオススメは昼のお魚メニュー
このお魚もキングサーモンとかきんめ鯛等の西京焼き・粕漬け
なんか、いかにも漬物屋さんらしいメニューです。
でも、特にオススメなのは…
さばみそ
です。人気でたまに売り切れることもあります。
注文すると、まず漬物の盛り合わせがでてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/07/21c7ea106e0df47b629654af9eb9c41d.jpg)
5~6種類の漬物が盛られています。
なんか、これとご飯と味噌汁があれば
十分定食になっちゃうような気がします。
個人的には茄子のからし漬がオススメ~
(漬物は時期によって内容が変わります。)
で、漬物をちょびちょびとつまみながら待っていると、
メインが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/25/6e8061995959f77bf1e2ae9538a666cc.jpg)
色々と乗っております。
もちろん、さばみそがメインな訳ですが…
ごはん(おかわり自由!)
豚汁、おでん(これは日によって変わります。主に煮物が多いかな?)
にんにくの海苔佃煮漬(全然匂わないです。ご飯もめっちゃ進む!)
そして、デザート(あんこと白玉)
どれも美味しい!!
そして、やはりさばみそ!
甘塩っぱい味噌ダレに鯖の油が~
味噌ダレだけでもご飯2杯くらいはいけそう…
鯖を一口分取って、味噌ダレをちょっと付けて口の中に入れると
鯖が溶けていきます。
あ~なんかこれを書いていたら、
食べたくなってきた!
今日のお昼食べにいっちゃおうかな…(本気で悩む)
とにかくそれくらい魔力(?)があります。
普通の方でもごはんをおかわりする方が多く、
ちょっと食べる人なら3~4杯くらいはぺろっといっちゃいます。
(やっぱりご飯のすすむ品ばかりですので…)
1200円前後で、決してランチとしては安い金額ではないのですが、
それでも安く感じてしまうくらい満足します。
ちょっとお財布に余裕がある時に利用したいお店です!
【お店データ】
丸真(まるしん)
さいたま市浦和区仲町2-12-3
ランチ 11:00~14:0
串焼 16:00~23:00
定休 日曜・祝日(月曜のみ)