さて、夏コミも終わって一段落。
ようやく時間ができたので、7月29日~8月1日に行った
北海道旅行での話でも…
7月29日の7時30分発の羽田-新千歳便で北海道に乗り込みました。
案の定、埼玉県民率は高かった訳ですが…
過去に北海道は3回。
1回目は高校の修学旅行で函館・札幌・小樽
2回目は友人とサッカー観戦付で札幌・小樽・旭川
3回目は一人旅で北斗星⇒釧路・摩周&屈斜路・知床
そして4回目の今回は札幌から稚内方面へ向かう形にしました。
ほぼ、10年ぶりの札幌駅。

まだ、サッカー観戦までは時間が早かったので、
スイーツで一休みすべく向かった先は六花亭です。


チョイスしたのは夏季限定の六花氷。
北海道まで来て、まずはかき氷を選ぶ自分。
かき氷は大好きですからね。
しかしながら一口食べて驚いた。
この氷…ミルクを固めたヤツだ。
さすが北海道です。
純粋な氷じゃなくて、甘味を軽くつけたミルクを凍らせたものを
かき氷として提供しているのです。
氷単体だけでも美味しい~♪
しかもそこにキャラメルソース&ナッツとバター感たっぷりのクッキー…
サスガ、北海道…
ついでに昼飯を食べるため、狙いをつけたのは味噌ラーメン。
まぁ、観戦も控えてますし、ササッと済ませようという感じ。
入ったラーメン屋さんはホクレンビル内にある一粒庵さん。
味噌ラーメンってニンニクを利かせることが多いですが、
このお店。ニンニクを使わず、かわりに「行者ニンニク」を使っているとのことで、
行者ニンニク好きということもあり、チョイスしてみました。

そしてこちらが元気が出る味噌ラーメンです。
ニンニク程、ストレートな薫り・コクというわけではないですが、
食べ進めていくと行者ニンニクのコクがじわじわ効いてきますね。
しかもニンニクと違って、ニンニク臭がしないのが、嬉しいポイント。
美味しかったです。
ついでにもう1軒。
たまたま札幌ドーム近くでかき氷が有名なお店があるとのことで、
かき氷好きなので寄らせて貰いました。


ninoさんのいちごミルクです。
違法駐車が酷いとのことで、夏季はテイクアウトオンリーでの営業とのこと。
地下鉄の駅からそんなに離れていないので、
できるだけ公共交通機関を使いましょう。
まぁ…車文化圏だから、難しいトコはあるのでしょうが…
果肉感満載のシロップ。
氷も綿菓子のようにふわふわ。
そして練乳たっぷりで嬉しい&美味しかったです。
ただ、どうやら一番人気は雪苺らしいので、
(ほとんどの人がこれを注文していました。)
今度は雪苺にしよう!
…ってことで、辿り着きました札幌ドーム。
真夏なのにデイゲームなのは羨ましい。

まぁ、試合内容はアレでしたが…
なんだか、フィールドプレイヤーが8人になってからの方が
ボールがシンプルにまわっていた気がする。
案の定、ミシャ最後の試合となった訳ですね。
そして傷心状態でホテルへ…正直、何もする気が起こらない。
すすきのへの一人豪遊は諦め、近くで飯を済ませようと調べてみたら、
自分の大好物の松尾ジンギスカンの店が中心部まで行かないでもあるみたいだったので、
ちょっとだけ地下鉄で足を伸ばして行ってみることにしました。
が、
「今日は予約で満席です。」
夏・土曜日・ジンギスカン=「混む」当然ですよね~
で、地下鉄で行ったものの、松尾ジンギスカンの店から
ホテルまで徒歩30分くらいだったので、
ホテルへ歩きながら戻りつつ、テキトーな店(最悪はコンビニ飯)で食べよう
という気分になり、テキトーに歩いていると…

ん?横丁?なんだか面白そう。
でも、1階はスナックとかっぽいな。
居酒屋みたいなトコないかな…

二階にジンギスカンがあるっ!
ってことで、嬉しいことに夕飯はジンギスカンになりました。


しかもお一人様に優しいカウンター席のみ(重要)
ジンギスカンの相場は分かりませんが、
飲み物の相場でみるとかなり良心的な値段。
赤羽で言うトコの立ち飲みよりはちょい高く、座り飲みよりはちょい安いくらい。(謎基準)
しかも、生ラムだけじゃなくて、丸いお肉がある~TT
実は私、マトン&ラムの丸いお肉大好きなんです。
ところが関東圏じゃ、あの独特の風味が嫌われて、
生ラムのみしか提供しないお店も多いし…
凄い嬉しい!(追記:もちろん生ラムも美味しかったですよ。)
お店のおねえさんも親切で、サッカー観戦で荒んだ心が
少しだけ和らぎました。
さぁ、翌日は稚内だ!!(テンション上がってきた。)
(2日目につづく)