わらぶろ!

まんどくのブログ「わらぶろ!」です。
Teacupのサービス終了に伴いこちらにお引越ししました。

4度目の北海道(2日目・稚内)

2017年08月16日 | 旅行
北海道2日目。

5時30分起床。
ささっと身支度してホテルをチェックアウト。

この日は移動が多くなる日。

地下鉄利用して札幌駅へ到着。
しかし、札幌駅って地下鉄とJRの駅が遠くて不便^^;


さて、そこまで急いでいたのは…この特急列車に乗るため。





特急宗谷

1日1往復のみの特急です。(乗り継ぎで行ける特急はあります。)
ついに北の最果てへ向かうこの特急に乗る日が来るとは…

ってことで、乗り込む。

でも、この特急宗谷、1つだけ致命的な欠点が…

車内販売ゼロ。

札幌から稚内はおよそ5時間。
その間、車内販売は一切ありません。
しかも途中駅とかで停車時間があって買い物に行けるのかと思いきや、
旭川駅の2分間停車が最長で、旭川もほぼ下車・乗車で時間いっぱいに
なってしまいます。

JR北海道、辛い状況なのは分かるが、
せめて繁忙期だけでも車内販売して欲し…かっ…た。

朝ごはんと500mlペット2本購入したのは正解でした。



でも、10時30分頃にはお腹がすいてしまいましたが^^;
(この段階でもまだ、稚内まで2時間以上)

12時40分過ぎ、稚内駅到着。
来たぞ、日本最北端の駅!!!





これで、『鉄道』駅としては最南端の西大山駅、最西端のたひら平戸口駅、
に続いての制覇となります。
あとは最東端ですね♪


…そんなことよりも、お腹がすいた…


ってことで駅併設の商業施設内にある「ふじ田」さんで
ご当地麺の「チャーメン」と
お腹が凄くすいていたので、ザンギを単品で追加。



30分くらいしか時間が無かったので、ササッと頂きましたが、
チャーメンは太麺皿うどんに近い感じだったなぁ…
美味しかったですよ。

そんな忙しない状況で13時20分発の路線バスに乗車。
向かった先はもちろん




宗谷岬!

日本最北端の地…ですね。
きちゃいました。
さぁ、北側に向かって叫ぼう!
「返せ~!(以下自粛)」

しかしながら最北端と同時に日本海とオホーツクの分岐でもある訳ですよね。
海を分ける岬だと考えると感慨深いものもありますね。

音楽を聴きながら、宗谷岬周辺を散策。
宗谷岬を歌ったものはいくつかありますが、
自分のチョイスは…中島みゆきさんの「荒野より」ですね。
主題歌となっていたドラマが「宗谷」の話ですからね。

ってな訳で、40分程最北端の地を堪能した後、
再びバスで稚内駅へ…
稚内でのーんびり…と行きたいトコでしたが、
ここから更なる移動が待っていたのです。



フェリー!

札幌で地下鉄(15分)+特急宗谷(約5時間)
+バス(片道50分、往復1時間40分)と移動しまくった先に更なる移動が…

さようなら、北海道。





左手にはノシャップ岬
(ツイッターでは納沙布岬って書いてしまった^^;)
右手には宗谷岬



そういえば、今日はスイーツ分が無かったので…
フェリーノナカノソンナニカタクナイアイス
も頂きました。

さて、フェリーに乗り込みこれから向かう先とは…

(次回につづく)


【次回予告】



なんだか、浮いている島が見えるゾ!
そうか!あれがラピュ(以下自粛)

…失礼しました。