令和4年1月9日(日) 石垣島
石垣島での3日目も天気はやや曇りがち
この日は前日の与那国島で結構疲れることを見越して、
自分には珍しく個人手配ではなくツアー手配で離島観光することにしました。
ホテル目の前の港から出る船の出港は8:30ですが、
ツアーなので、8時には集合。
だんだん朝起きるのが早くなる(^^;

8:30 石垣港出港
感染予防からあまり人が来ないだろうと思い、
2階の屋外の席に陣取って出発。
幾つかの島を横目に進みながら、向かった島は

9:15 西表島大原港 到着
大原港からは船を乗り換えて仲間川マングローブクルーズに出発!



マングローブって、そのような名前の木がある訳ではなく、
汽水域に生息する樹木のことを指すとは初めて知りました。
よく、マングローブの森と言っているのをその辺の森で表現するなら
針葉樹林の森と言っている感じになるのですね。
なので、マングローブにも色々な種類の木があることになります。
マングローブの森が一定の高さを保つのは台風の影響で
大きく育つと暴風によって倒木しやすくなるからっていうのは
なるほど~って感じです。

11:20 由布島入口
そして西表に来たら、やはり由布島の水牛に乗らねば…


レストランでお昼をいただき、その後は由布島の植物園を堪能します。





島一周後、少し集合まで時間があったので、
島唯一のカフェでスイーツを堪能。


そして、帰り道も水牛さんに乗車。

帰りの方が潮が満ちていたので、牛さんたちの休憩時間が長かったです。
ってことで、石垣島に戻ったのは15時過ぎ。
バスの時間とにらめっこしても、どっか行くにはダイヤが厳しそうだったので、
この日はホテルのそばで過ごすことに…
それなら石垣島でかき氷を堪能しよう。
ってことで、向かったのはホテルすぐ脇のマンゴーファームキッチンさんへ…


パッションフルーツのかき氷。
独特の薫りがたまりません♪


もう1軒は無碍山房さん。
…なんで石垣島に?ってくらい、高級感のあるお店。
あまおうのかき氷をいただきましたが、
なぜ、石垣島で?っていうくらい完成度が高く、美味しい氷でした。
夕飯は連休中なので、繁華街には出ずに、
ホテルの食事処のうちの1つで済ませることに…
まぁ、メニューは居酒屋さんとあまり変わらないですけどね。



オリオンビールと海鮮サラダ(ハーフ)と豆腐のガーリック揚げとおでんを
注文したのですが、一品ごとのボリュームが多い。
ってか、海鮮サラダ…これでハーフって(^^;
これだけでお腹いっぱい。ご馳走様でした。
さぁ、翌日も離島観光。はたしてどこに向かうのか…
(つづく)
石垣島での3日目も天気はやや曇りがち
この日は前日の与那国島で結構疲れることを見越して、
自分には珍しく個人手配ではなくツアー手配で離島観光することにしました。
ホテル目の前の港から出る船の出港は8:30ですが、
ツアーなので、8時には集合。
だんだん朝起きるのが早くなる(^^;

8:30 石垣港出港
感染予防からあまり人が来ないだろうと思い、
2階の屋外の席に陣取って出発。
幾つかの島を横目に進みながら、向かった島は

9:15 西表島大原港 到着
大原港からは船を乗り換えて仲間川マングローブクルーズに出発!



マングローブって、そのような名前の木がある訳ではなく、
汽水域に生息する樹木のことを指すとは初めて知りました。
よく、マングローブの森と言っているのをその辺の森で表現するなら
針葉樹林の森と言っている感じになるのですね。
なので、マングローブにも色々な種類の木があることになります。
マングローブの森が一定の高さを保つのは台風の影響で
大きく育つと暴風によって倒木しやすくなるからっていうのは
なるほど~って感じです。

11:20 由布島入口
そして西表に来たら、やはり由布島の水牛に乗らねば…


レストランでお昼をいただき、その後は由布島の植物園を堪能します。





島一周後、少し集合まで時間があったので、
島唯一のカフェでスイーツを堪能。


そして、帰り道も水牛さんに乗車。

帰りの方が潮が満ちていたので、牛さんたちの休憩時間が長かったです。
ってことで、石垣島に戻ったのは15時過ぎ。
バスの時間とにらめっこしても、どっか行くにはダイヤが厳しそうだったので、
この日はホテルのそばで過ごすことに…
それなら石垣島でかき氷を堪能しよう。
ってことで、向かったのはホテルすぐ脇のマンゴーファームキッチンさんへ…


パッションフルーツのかき氷。
独特の薫りがたまりません♪


もう1軒は無碍山房さん。
…なんで石垣島に?ってくらい、高級感のあるお店。
あまおうのかき氷をいただきましたが、
なぜ、石垣島で?っていうくらい完成度が高く、美味しい氷でした。
夕飯は連休中なので、繁華街には出ずに、
ホテルの食事処のうちの1つで済ませることに…
まぁ、メニューは居酒屋さんとあまり変わらないですけどね。



オリオンビールと海鮮サラダ(ハーフ)と豆腐のガーリック揚げとおでんを
注文したのですが、一品ごとのボリュームが多い。
ってか、海鮮サラダ…これでハーフって(^^;
これだけでお腹いっぱい。ご馳走様でした。
さぁ、翌日も離島観光。はたしてどこに向かうのか…
(つづく)