夏も暑かったですが、今日も暑い29度
お陰でバジルは元気です。
今日は午前中にシーダー加工ホーレンソーを2条播種しました。
今日のこの気温では冬食べる野菜も戸惑っているかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/58/958a7149a2e1bed548187281524a22af.jpg)
シーダーテープは種子5センチ間隔です
小父さんは楽な作業になるようにワル知恵を働かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8a/49d617a9afca780859e4f9a1b698d772.jpg)
播種作業は僅か10分で完了しました。
日本ホーレンソーはすでに3回1週間ほどずらして播種済です。
この気温では山の木々もいつ紅葉してよいのか困っているでしょう
お陰でバジルは元気です。
今日は午前中にシーダー加工ホーレンソーを2条播種しました。
今日のこの気温では冬食べる野菜も戸惑っているかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/58/958a7149a2e1bed548187281524a22af.jpg)
シーダーテープは種子5センチ間隔です
小父さんは楽な作業になるようにワル知恵を働かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8a/49d617a9afca780859e4f9a1b698d772.jpg)
播種作業は僅か10分で完了しました。
日本ホーレンソーはすでに3回1週間ほどずらして播種済です。
この気温では山の木々もいつ紅葉してよいのか困っているでしょう
稲穂も頭を垂れる季節になり、あぜ道の曼珠沙華も何故か寂しそう
やっと同窓生のDr WTさんの白菜苗を今朝取に行き植付完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/87/4e70ecce974b11cbb8978f7b3ae4c321.jpg)
これでマルチで生育する作物の植付は全て完了
ナスも程よい気温で順調に収穫しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/21/daa19e34696cfe5e1c86a4685144d05b.jpg)
やっと同窓生のDr WTさんの白菜苗を今朝取に行き植付完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/87/4e70ecce974b11cbb8978f7b3ae4c321.jpg)
これでマルチで生育する作物の植付は全て完了
ナスも程よい気温で順調に収穫しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/21/daa19e34696cfe5e1c86a4685144d05b.jpg)
九条の干しネギも元気に育ちこの冬のネギも確保出来ましたので、一安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/19/3deb1395d41dcaa88118124119e4c441.jpg)
周囲の田んぼでは稲穂が頭を下げ初め、収穫の秋ももうすぐです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b2/da31a5492673fe0813a0cfed4739bc1a.jpg)