明日香の細い道を尋ねて

生きて行くと言うことは考える事である。何をして何を食べて何に笑い何を求めるか、全ては考える事から始まるのだ。

ゴルフレッスン見てある記(2)田中秀道のレッスン:植竹希望編

2021-05-18 16:54:12 | スポーツ・ゴルフ

1、アプローチ
クラブをハンドダウンにしてピンポイントでボールの下に入れようとするとざっくりしやすい。ポイントが「一点しかない」からだ。それに比べて① ボールに近づき右足よりに構え、② クラブを立ててフェースのトゥ側で拾うようにして、③ クラブの重みで楽に振る、とミスがなく思った通りに球が出ていく、というアイディア。一番のポイントは、いつでも「ストレスなく」球が打てること。これがアプローチでは一番大事である。私はグリーン周りでざっくりする事がとても多かった。ヘッドの入れ方ひとつでこれが改善されるというのは大助かりである。

2、ロブショット
状況によってはロブショットは積極的に使いたい。大抵の人はフォローを高く出すような振り方をしてしまうが、手を高く出そうとするとヘッドは動かずロフトが変わってしまって距離感が出なくなる。① 手はアドレスの位置で止めて、② ストンと落とすようにクラブの重みで右手が左手を追い越す感じで打ち、③  フィニッシュは低く出してフォローを余り大きく取らない、が基本。なるべく簡単に打つことを心がける。きちんと当たって球が上がるようになれば、後は振り幅で調整する。いつか私も華麗なロブショットを披露して、仲間をあっと言わせたいものである。

3、パットの緩みをなくす
パッティングの失敗の一つは、距離感は合っているのに、しっかり打てずにショートしてしまうことである。そのためには① アドレスをややハンドファーストにしてからバックスイングを始め、② 打ち出す目標をボールの前50cm位のあたりに置いて打ち抜くようにすることでしっかりヒットする、という方法で緩みをなくすと良い。ヘッドと手が同じように動いてしまうとヘッドが緩む。この緩みがなくなれば「悔しいショート」が減って、パターが得意になるかも。

4、球のドロー・フェードを打ち分ける
これが出来れば鬼に金棒、アマチュアの垂涎のテクニックである。① 腰を気持ち左に構え、上半身は反対に少し右から覗く感じ、② 上半身はやや右肩を下げてインサイドから振るとドローが出る。これはアドレスでヘッドをややオープンに構えることで「フェースの移動量」を増やして自然とドロー回転がつくと解釈した。右利きの人は普通に振れば大体ドローが出る筈なのだ。フェードについては植竹プロが元々フェード打ちなので、期待するほど余り詳しくは説明してなかった。残念!。我々アマチュアはドローもフェードも打てないのだからもう少し説明が欲しかった所だが、これは植竹希望プロにレッスンすると言うコンセプトなので、ある程度のレベルの人が参考にする話だろう。つまり、私には「まだ早い!」と言うこと。何んだかなぁ・・・。

何れにしても「手先の操作」をあれこれするのではなく、アドレスや体重の掛け方を変えることによって随分と球筋が変わってくる、というのは改めて重要なポイントだと思う。さて、これから急いで練習場に行って、アプローチを100発位やってみようっと。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿