![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4e/8760498e322bf440c1149e5c52208271.jpg)
標高1723m、しかも百名山の一つ。一人で登りました。これで、百名山は二山目。とはいえ、
百名山を目指しての登山はしないつもりなので、今後は増えないかも。
山頂のすぐ下に墓標が有ったので、記念撮影。もちろん、山頂でも記念撮影しましたが、実は
私は高いところが苦手なので、頂上には怖くて立てませんでした。あと、ほんの2~3歩なのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/b1f211bff2a2c3fa5ccbbaaac4d2298f.jpg)
南側には、まだ雪が残った白泰山が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6c/b92bac93a9e20b9f053960f82c8d8eca.jpg)
実は両神山に入山するのは、3回目なのです。今までは、昇竜の滝を見るのが目的でしたが、
2回とも登山道が閉鎖されていてだめでした。今回、その昇竜の滝を見ることも出来ましたし、
両神山の山頂にタッチすることも出来ました。でも、暑かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/8bfd1e0bea32f4d35a7cde2de5d5efad.jpg)
今回のルートは、白井差の小屋から登り、途中の昇竜の滝に小一時間ほどいたの除いて、登りが
約2時間、下りは1時間30分ほどでした。
百名山を目指しての登山はしないつもりなので、今後は増えないかも。
山頂のすぐ下に墓標が有ったので、記念撮影。もちろん、山頂でも記念撮影しましたが、実は
私は高いところが苦手なので、頂上には怖くて立てませんでした。あと、ほんの2~3歩なのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/b1f211bff2a2c3fa5ccbbaaac4d2298f.jpg)
南側には、まだ雪が残った白泰山が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6c/b92bac93a9e20b9f053960f82c8d8eca.jpg)
実は両神山に入山するのは、3回目なのです。今までは、昇竜の滝を見るのが目的でしたが、
2回とも登山道が閉鎖されていてだめでした。今回、その昇竜の滝を見ることも出来ましたし、
両神山の山頂にタッチすることも出来ました。でも、暑かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/8bfd1e0bea32f4d35a7cde2de5d5efad.jpg)
今回のルートは、白井差の小屋から登り、途中の昇竜の滝に小一時間ほどいたの除いて、登りが
約2時間、下りは1時間30分ほどでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b8/4f1d7e0acce990ba2933b7592ba717b2.jpg)