私の自宅(マンションの7階)や職場から富士山が見えるというのは、幸せなことです。でも、東京や埼玉では、
この季節なら、比較的良く見ることが出来ます。
職場から見た富士山、もう少し、寒くなれば、頂上に電線がかからなくなるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e9/77035ca5899ca16eb1624d1f4997e144.jpg)
ひと月ほど前に夕焼けの中で見えた富士山(再アップ)、電線の位置が気持ち下にあります。このひと月で、
気温が下がったので、電線の長さが縮まり、ピンと張ったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f0/4e1713a2d280bff3bffde5a8e20c20de.jpg)
出勤途中のケヤキ通り、関東の平地の紅葉もそろそろ終わりかな。
この道は、車どおりも少ないのですが、ちゃんと安全を確認して、車を止めて、撮影しました。
今週末は、最後の紅葉狩り、行くか行かないか、どうしようかな。
この季節なら、比較的良く見ることが出来ます。
職場から見た富士山、もう少し、寒くなれば、頂上に電線がかからなくなるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e9/77035ca5899ca16eb1624d1f4997e144.jpg)
ひと月ほど前に夕焼けの中で見えた富士山(再アップ)、電線の位置が気持ち下にあります。このひと月で、
気温が下がったので、電線の長さが縮まり、ピンと張ったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f0/4e1713a2d280bff3bffde5a8e20c20de.jpg)
出勤途中のケヤキ通り、関東の平地の紅葉もそろそろ終わりかな。
この道は、車どおりも少ないのですが、ちゃんと安全を確認して、車を止めて、撮影しました。
今週末は、最後の紅葉狩り、行くか行かないか、どうしようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9d/5166c706bb02c8783565ebdd7479490a.jpg)