今・ここ・自分~断捨離日記

断捨離とは不要・不適・不快を、要・適・快に入れ替えるプロセス
正規トレーナーのmomoが、断捨離でごきげんを実現します

弥生のダンシャベリ会

2012-02-27 23:52:27 | 金沢断捨離会

定員になりました。ありがとうございます。

弥生3月、暦の上では春ですね。

今年はたくさん降雪がありました。

外が寒いと家の中にこもる時間も自ずと増えます。

ならば、断捨離が進んだのでは?

そのあたりのお話を是非聞かせてください。


弥生のダンシャベリ会を催します。

レッスンやQ&Aはありませんが、
美味しいランチを楽しみながら、
それぞれの断捨離をシェアしませんか?


日時 : 3月8日(木) 12:30~

場所 : 金沢 石亭 

      金沢市広坂1丁目9ー23 (金沢歌劇座横)   
      http://www.asadaya.co.jp/sekitei/

費用 : 1,900円 (季楽膳)

定員 : 6名

先回はちょっとざわついたレストランだったので、今回は個室にしてみました。

ゆっくり語りあいたいと思います。

ご希望の方は、verymomo☆yahoo.co.jp までお申込みください。
(☆を@に変換してくださいね)

定員になりました。ありがとうございます。


1月のダンシャベリ会に参加された方から、素敵なメールをいただきました。

ご本人の了解を得て、転載させていただきます。

『先日のダンシャベリ会、どうもありがとうございました。

講座に参加したことがなく、
片付けもまったくできていない初心者以下の自分が
このような集まりに参加して大丈夫かなぁと不安もありましたが、
とても楽しく貴重な時間を過ごさせていただきました。

断捨離は単なる片付けにとどまらず、
人の内面や生き方に通じるという
奥の深さにも興味を持っていたのですが、
実際に先輩ダンシャリアンの皆さんにお会いして
断捨離にまつわるいろんなお話も面白く勉強になりましたし、
育児についても、
先輩ママでもある皆さんの言葉に
すごく気持ちがラクになりました。

今は日々のバタバタ育児に追われ、
じっくりやりたいこと、
考えたかったり向き合いたいと思っていることとも向き合えず、
それがまたストレスの原因になったりしていますが、
そんな現状をまずは受け入れて、
周囲の明らかに不要なものを取り除いて
少しでも環境も気持ちもすっきりさせられるよう、
できることから取り組んでいこうと思います。』


講座に参加されたことがないのに、
知らない人だらけのダンシャベリ会に申し込むのは、
勇気がいったことと思います。

でもその勇気、報われたようですね。

自分の体験を話すこと、人の体験を聞くこと、
どちらも貴重でプライスレスな宝物となりえます。

なにか心に感じるものがあった方、是非、お申し込みくださいね。



ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけたら、うれしいです。

◆やましたひでこ・オフィシャル・ブログ
断捨離」〜断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵
http://ameblo.jp/danshariblog/