札幌市のギター教室から!

札幌市でギター教室を開いている、Kギタースクールの辻林圭です。ギター&ウクレレを弾きたい方はぜひお越し下さい。

詩集の売り方と音楽の売り方は似ている

2009年03月30日 | 創作詩★★★ポエム★★★
つまり、どっちも売れない!ということ。ちゃんとしたものCDや詩集をつくるには相当額の資金がいるのに、売れないことはあきらかである、ということ。そう開き直っていけば、かえっておもしろいかもしれない。メジャーに対する誘惑はこの際絶って、低料金&手売りを基本に息長くやっていく、というのがある意味いちばんストレスがたまらないかもしれない。
詩集を売ることについて書いてあったブログの記事を貼っておきます。売れないものを売ろうとするのって、ある意味けなげで楽しい。(と思うべき!)


「ここで話の対象にしている「詩」はいわゆる「現代詩」であって、ポップな歌詞のようなのや、いわゆる「マイ・ポエム」ではありません。
 ですから、売れたといっても知れてるわけで、たとえ、著者負担のない「企画出版」でも印税や稿料のでないケースが多々あります。
 版元としては、「売れても」そうとうきつい分野であり、著者としても「売る」よりも「名誉」が主になってしまっている分野なのです。

 従って、「どうしても売って、多少ともペイしたい」あるいは「刊行費用をなんとか回収したい」という人は可能な限り低価格に抑えた「自費出版」にし、それを自力で販売することがいちばんでせう。
 インターネットの自分のホームページで売ることもできますが、「現代詩」の読者が多いとはいえないので、人を集めるのがなかなかむつかしいでせう。
 「自費出版物登録」サイトのようなページもありますが、自費出版物リンクのようなシステムとか、共同で販売する専門サイトのようなシステムが今後、どんどん登場すれば、ふろしき包みに詩集をかついで書店を営業して回る必要がなくなっていくでせう。

 「売る」よりも「評価が得たい」「名声が得たい」「多くの人に読んでもらいたい」という人は、思潮社など詩書出版社で「企画出版」してもらえるように、あるいは、できるだけ買取り料を少なくしてもらえるように、せいぜい「精進」しませう。

 もちろん、買取り出版でも、ペイ可能なそれなりの値がついていれば、買取り分を自力で売って、コスト(出費)を回収したり、あるいはそれ以上の収入をあげることもできるでせう。」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする