滝川の江部乙というところが菜の花農家が集約する地区なり。
そういえば滝川名物、松尾ジンギスカンのほかに。
帰りはここで晩御飯、名物チャップ丼を食べるつもりだったんだけど。帰りは滝川で降りなかったのだよー、残念です。
日本でもっとも美しい村?ほー。
これが最初に見た菜の花畑。
約2時間くらい。予定より少し早いか。



朝はまだどこもやってない。




なかなか面白そうな町並み。

まっすぐな道。

まさに祭りの盛り上がる日。19日の日曜日なのだ。

国道12号線を歩くことになります。またかよ!
この前は滝川から美唄まであるいたね。今日はそれほどではないと思うんですけど。

札駅バスターミナルから7:20の高速滝川経由留萌行きのバスにのる。
ほっとけば留萌に行っちゃうんだよ。
気をつけて。


菜の花が滝川の江部乙地区で賑わってるらしい。
バスもこんな朝早いのに、若い衆でいっぱいだよ。
9時に無事滝川着きました。


列車の時間を確認して。
さて、まずは江部乙まで歩きます。
近くないよ。勘では二時間くらい歩くはず。江部乙にある滝川道の駅まで行きます。
その前に滝川の町をぶらぶら。