土曜日に7人で滋賀県の余呉高原リゾートYAPにボードしに行ってきた。
今回は、長男と長女(長男の彼女)も参加して古田も勿論来てくれて総勢7名で。となると車のSTEPは8人乗りなので人員的にはOKなんやけど
やってる人は分かると思うが問題は荷物の多さ!ボード7枚にデッカイブーツ14個、あとウエアー。とりあえずボード4枚は屋根にキャリア付いているのでOK。で残り3枚は、よ~く考えて車内の手すりにパイプを2箇所通してその上に載せる事にした。
ブーツやウェアー類はトランクルームに設置してある音響システムのサブウーハーとアンプを外して対処した。これで荷物はOK。

これ離れてみると大人数で行くボードなどはミニバン最高って思う。しかも4WD+スタッドレスでOK♪
ステップワゴンって沢山来てたし。人気車種って事を実感した。

今回も前回同様で午後からで12時少し前に到着して身支度整えてシャトルバスにのってゲレンデへ。

シャトルバスって何でのんねんって思うけど駐車したのが第四駐車場でゲレンデまで約100メートルの上り坂。
さっさPASSを買って、今回デビューの長男に古田が色々と教えてくれていた。


長女のマナは昨年にボードの経験があって少し長男の将軍より先輩。
傾斜のゆるい初心者コースのリフトにのって登って行く。結構な距離を上っていくのやけど角度がキツイ途中で中間駅があってとりあえずそこで降りるが降り口の傾斜がめっちゃキツイ。ここは俺絶対コケルし・・・。降りて座ってバインディングを装着して滑ろうと思うが傾斜がキツイ!!
リフトから見ていたがそこまでキツイとは思わなかったが実際立って見ると傾斜がキツイんやな。

皆が俺に行けってアイコンタクトやサインをするので男度胸で降りていった。雪と感覚が前回の奥伊吹と全く違う!エッジで止まりきれへんし・・。コケてもめっちゃ痛い!ケツ痛い!たまらんわ~。もろに雪のギャップも拾うし40前のサスペンションにはコタエルし。先が思いやられると初回の滑りで思った。淳子も同様な思いやったみたい。それでも何とか頑張って挑んで行く。将軍を探して見てみると初めてやのに様になってるやん。
マナも問題なく降りて行ってる。


何本か滑ってしばしの休憩。おやつを買って汗だくやったし冷たいジュースをイッキで飲んだ。
右の写真は、俺の目に入れても痛くない宝物の娘2人。この2人に何か当たる物があれば俺が全て受け止める。


将軍の要望でバートンのバインディングの角度のチューニングを古田に頼む。古田も的確に希望の位置を割り出し要領よくこなす。頼もしい先生。
休憩と調整も終わって再び山に登る!今度は古田の提案で途中下車せずに山頂まで行く。リフトからは降りやすいし雪質も少しマシの様な。
でも途中にキツイカーブやキツイ傾斜もあり、合流ありと親父初心者の俺には厳しい(笑)。2本目の滑走の際に後ろから俺の右太股に若造のボードがクリーンHIT!マジ痛かった。別に俺も初心者やから仕方ないって言えば仕方ないが、一日経過した今見たら間紫に腫れてるし・・。まぁしゃないっか♪んで山頂までのコースを3本滑り、最後の3回目はコケないように丁寧に降りた。時間も少しあるので最後に途中下車のコースを1本滑って自分の体力の限界を感じ(爆)ホワイトベースに戻った。

ベストショット!

また3月に雪があれば!いくぞ!今回もめっちゃ楽しかった!
今回は、長男と長女(長男の彼女)も参加して古田も勿論来てくれて総勢7名で。となると車のSTEPは8人乗りなので人員的にはOKなんやけど
やってる人は分かると思うが問題は荷物の多さ!ボード7枚にデッカイブーツ14個、あとウエアー。とりあえずボード4枚は屋根にキャリア付いているのでOK。で残り3枚は、よ~く考えて車内の手すりにパイプを2箇所通してその上に載せる事にした。
ブーツやウェアー類はトランクルームに設置してある音響システムのサブウーハーとアンプを外して対処した。これで荷物はOK。

これ離れてみると大人数で行くボードなどはミニバン最高って思う。しかも4WD+スタッドレスでOK♪
ステップワゴンって沢山来てたし。人気車種って事を実感した。

今回も前回同様で午後からで12時少し前に到着して身支度整えてシャトルバスにのってゲレンデへ。

シャトルバスって何でのんねんって思うけど駐車したのが第四駐車場でゲレンデまで約100メートルの上り坂。
さっさPASSを買って、今回デビューの長男に古田が色々と教えてくれていた。


長女のマナは昨年にボードの経験があって少し長男の将軍より先輩。
傾斜のゆるい初心者コースのリフトにのって登って行く。結構な距離を上っていくのやけど角度がキツイ途中で中間駅があってとりあえずそこで降りるが降り口の傾斜がめっちゃキツイ。ここは俺絶対コケルし・・・。降りて座ってバインディングを装着して滑ろうと思うが傾斜がキツイ!!
リフトから見ていたがそこまでキツイとは思わなかったが実際立って見ると傾斜がキツイんやな。


皆が俺に行けってアイコンタクトやサインをするので男度胸で降りていった。雪と感覚が前回の奥伊吹と全く違う!エッジで止まりきれへんし・・。コケてもめっちゃ痛い!ケツ痛い!たまらんわ~。もろに雪のギャップも拾うし40前のサスペンションにはコタエルし。先が思いやられると初回の滑りで思った。淳子も同様な思いやったみたい。それでも何とか頑張って挑んで行く。将軍を探して見てみると初めてやのに様になってるやん。
マナも問題なく降りて行ってる。


何本か滑ってしばしの休憩。おやつを買って汗だくやったし冷たいジュースをイッキで飲んだ。
右の写真は、俺の目に入れても痛くない宝物の娘2人。この2人に何か当たる物があれば俺が全て受け止める。


将軍の要望でバートンのバインディングの角度のチューニングを古田に頼む。古田も的確に希望の位置を割り出し要領よくこなす。頼もしい先生。
休憩と調整も終わって再び山に登る!今度は古田の提案で途中下車せずに山頂まで行く。リフトからは降りやすいし雪質も少しマシの様な。
でも途中にキツイカーブやキツイ傾斜もあり、合流ありと親父初心者の俺には厳しい(笑)。2本目の滑走の際に後ろから俺の右太股に若造のボードがクリーンHIT!マジ痛かった。別に俺も初心者やから仕方ないって言えば仕方ないが、一日経過した今見たら間紫に腫れてるし・・。まぁしゃないっか♪んで山頂までのコースを3本滑り、最後の3回目はコケないように丁寧に降りた。時間も少しあるので最後に途中下車のコースを1本滑って自分の体力の限界を感じ(爆)ホワイトベースに戻った。

ベストショット!

また3月に雪があれば!いくぞ!今回もめっちゃ楽しかった!