栃木県のH君から譲っていただいたFXの進度。 好調です。
さすがに マニュアルなしの手さぐりではダメですがマニュアルあれば なんとか組めます。特殊工具
結構買いました。
はじめは このJETは軽いな~んて思ってたら 、なんのなんのエンジンやらマフラーなど組んでいくと
3人でもフラフラで 。
はじめはヘッド裏返したら あらあら5バルブの排気の3番シリンダーのバルブが折れて裏側向いてる!
異常ですね。 なぜここが折れたか?サージのとかサーフェーションとか考えにくい。
バルブの欠陥でしょうね。NAの1000の130PS。無理のないSPECのエンジン。強度も信頼もあります。
だから 運 が悪い、当たりが悪い バルブだったのでしょうね。
ピストンもこんなんになっちゃって、別にピストンはこのままルーターで削れば使えるけど
気分的にはNGで どうせバラしてんやから変えとこってこと。
ようやくここまで組み込んで。
ようやるわって 真剣勝負なおっさんが トルクレンチとかダイヤルゲージとか老眼鏡かけて
メモリ読んで。
がんばって 精神こめて組み上げました。
明日は親爺の緊急手術で大津入り。ついでにファクトリーに置いてきます。
搭載は 後日になります。
さすがに マニュアルなしの手さぐりではダメですがマニュアルあれば なんとか組めます。特殊工具
結構買いました。
はじめは このJETは軽いな~んて思ってたら 、なんのなんのエンジンやらマフラーなど組んでいくと
3人でもフラフラで 。
はじめはヘッド裏返したら あらあら5バルブの排気の3番シリンダーのバルブが折れて裏側向いてる!
異常ですね。 なぜここが折れたか?サージのとかサーフェーションとか考えにくい。
バルブの欠陥でしょうね。NAの1000の130PS。無理のないSPECのエンジン。強度も信頼もあります。
だから 運 が悪い、当たりが悪い バルブだったのでしょうね。
ピストンもこんなんになっちゃって、別にピストンはこのままルーターで削れば使えるけど
気分的にはNGで どうせバラしてんやから変えとこってこと。
ようやくここまで組み込んで。
ようやるわって 真剣勝負なおっさんが トルクレンチとかダイヤルゲージとか老眼鏡かけて
メモリ読んで。
がんばって 精神こめて組み上げました。
明日は親爺の緊急手術で大津入り。ついでにファクトリーに置いてきます。
搭載は 後日になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます