気が向いたので次男のクルマのオーディオのトッカエ。
元々は、社外のヘッド、ナビなど付いてたしカーゴスペースのチューナーやナビ本体の載せ付け状態を見たらムチャクチャやろな?
と思ってバラしたら想像を超えるラインの引き方に気絶しそうになった。
まずはアンテナ外し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/547904aee9d4048d4a6da3733250903d.jpg)
ピラーのエアバッグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/61/01c8347e937bb1ed08f0630893b4bbef.jpg)
仕方なく外す。(;^_^A(;^_^A(;^_^A
ヘッドユニット外して、そのまま新しいユニットを入れるだけや?思ったら何が何が、センターコンソール総バラシ(^0^;)
リアシート取り外し(^0^;)
サイドのパッチをガシガシやりながら取り外し(^0^;)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ec/6861f26447ca34a9d454325e5eca90be.jpg)
ま~何が何だかサッパリ(^0^;)
ほどくのも大変。
集中力続かない、イラつくp(`Д´)q
せやからシロートやオートバックスやイエローハットが触ったクルマをヤリカエルのはヤダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8f/13c5754a9aed4a6f5199ec3874e1ba6f.jpg)
朝の10時から夜19時頃まで作業してた。p(`Д´)qp(`Д´)q
後はカーゴにウーハーとアンプをインストールするだけ。
とりあえず、パイオニアユニットでiPhoneで聴けて充電もできる。
やれやれだぜ。
318ciを娘の為に探してマフ。情報あったら一報くださち。m(_ _)m
元々は、社外のヘッド、ナビなど付いてたしカーゴスペースのチューナーやナビ本体の載せ付け状態を見たらムチャクチャやろな?
と思ってバラしたら想像を超えるラインの引き方に気絶しそうになった。
まずはアンテナ外し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/547904aee9d4048d4a6da3733250903d.jpg)
ピラーのエアバッグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/61/01c8347e937bb1ed08f0630893b4bbef.jpg)
仕方なく外す。(;^_^A(;^_^A(;^_^A
ヘッドユニット外して、そのまま新しいユニットを入れるだけや?思ったら何が何が、センターコンソール総バラシ(^0^;)
リアシート取り外し(^0^;)
サイドのパッチをガシガシやりながら取り外し(^0^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ec/6861f26447ca34a9d454325e5eca90be.jpg)
ま~何が何だかサッパリ(^0^;)
ほどくのも大変。
集中力続かない、イラつくp(`Д´)q
せやからシロートやオートバックスやイエローハットが触ったクルマをヤリカエルのはヤダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8f/13c5754a9aed4a6f5199ec3874e1ba6f.jpg)
朝の10時から夜19時頃まで作業してた。p(`Д´)qp(`Д´)q
後はカーゴにウーハーとアンプをインストールするだけ。
とりあえず、パイオニアユニットでiPhoneで聴けて充電もできる。
やれやれだぜ。
318ciを娘の為に探してマフ。情報あったら一報くださち。m(_ _)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます