十 八 盛 酒 蔵 見 学
見学の前に食事です。
蔵Pura うち田 児島店で和食ランチを頂きました。
1500円だそうです(ツアーなので若干はお安くなっているかも)
十 八 盛 酒 造
食事が終わると 十八盛酒造で酒蔵の見学です。
十八盛酒造は天明5年(1785年)志保屋幸助氏が
この地児島に蔵を開き、近隣の人々から幸助酒屋と呼ばれ愛されてきました。
讃岐の金比羅さんと並び、同じ舟の守護神として崇敬され、
両参りの参詣客で賑わいをみせた由加山蓮台寺の南参道口に蔵があり、
道行く人にお酒を振舞ってたいそう繁盛したという事です。
ここ表玄関は由加山にお参りする南参道に面しており、
道行く人が多く お酒は飛ぶように売れたそうです。
この建物は江戸時代時に建てられています
岡山産の米にこだわり、
原料には惜しみなくいいものを取り入れ、
「原価を欠いてもよい酒を造る」という姿勢を貫いてきました。
ご案内いただきまして有難うございます。
蔵の案内風景です。
沢山お酒を呑ませていただきました。
とっても美味しかったです。
皆さんお勧めですよ。
ここで由加山の南参道を少しだけご紹介します。
金比羅山、由加山の両参りをするため瀬戸内海を船で行き来していました。
海から来る参拝者のために
鳥居も海に向かって立っています。
左 由加
最後までご覧頂きまして有難うござ追いました。
下記バナーをクリックすると順位の確認ができます。
居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
いつも丁寧に取材されていますね!
内容がすばらしいです(写真も)・・・・
お酒が画面からも美味そう・・・伝わってきます
昨日、熊本城の梅園に行ってきました
昨年度の金賞 受賞のお酒10500円
キット美味しいのでしょうね
岡山も頑張ってるんですね 岡山米に拘って・・
今年も同窓会を4月に伊東温泉でするのですが
毎回 高級酒「有漢」を持参シテくれます
今年も?? 只今禁酒中の安人でした(笑う)・
有難う御座いました (o^-^o) ポチ
ステキなお店ですね。
お食事も上品で美味しそうです。
美味しいお酒を造るには
お米にこだわりがあるのですね。
応援☆~
今日の酒蔵蔵見学ツアー画像いいですね。
この前の、
釣瓶の家族に乾杯を思い出して、
見させていただきました。
いつも見たこともない絵を見せて頂き、
感謝しています。
今日もいっぱい画像を見せて頂いて、
有難う御座いました。
応援ポチして、
失礼します。
お食事も上品で美味しそうです。
美味しいお酒を造るには米と水ですね。
応援☆~
金賞受賞のお酒、すごいですね~♪
きっとおいしいのでしょうね。
でも私はお酒は分かりません。^^;
好きな人にはたまらないのだと思います。
蔵の中も見学されたようですね。
作り方もわかっていいですね。
お料理もおいしそうですね。(*^_^*)
由加山は金毘羅山と並んで有名なんですね。
金毘羅山は若い頃お参りしたことがあります。
奥の院まで登ったのですが、かなり大変でした。
飲めない我が身が残念!
最近になってやっと、お料理用の赤ワインが
美味しいと少々ですが嗜めるようになり
喜んでおります^^ うち田さんのお料理が
素敵ですね~お昼なら丁度良い量でしょう^^
庭園も愉しめるのですか、行って見たいですね♪産業観光ツアーが流行ってきていますね。
色々なジャンルの写真を精力的に撮影されておられるのですね。
私は、先日の写真をPCに取り込みボチボチ現像しております。
本日少しアップしてみました。
よろしかったら見てやって下さい。